fc2ブログ
メゾンドデッサンBlog
プロフィール

メゾンドデッサン

Author:メゾンドデッサン
全国で賃貸マンションや中古マンション、
オフィスやビル、ショップなどの
リノベーションプロデュースを行っている
メゾンドデッサンのブログです。
新しいプロジェクト情報やイベント情報、
スタッフの働きっぷり(?)や裏話まで、
リノベの現場のいまをお伝えします。
●「メゾンドデッサンBlog」TOP
●「メゾンドデッサン」HP



カレンダー(Ajax)

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



最近のトラックバック



最近のコメント



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



アニキの車窓から、リベンジ
みなさん、こんにちは。
肩までじゃぽん。
staffPです。

そろそろ流行ってきましたか?


さて今日は、先日「アニキの車窓から」というタイトルで
お伝えしようと思いつつ、まだお伝えできなかった
とあるものをご紹介できる日がやって参りましたので、
いわゆるひとつのリベンジ。

とりあえずもったいつけて、
ちらりとだけ見せちゃいましょうか。
renova_hokuriku33
「ちらり」


はいこちらどんっ。
yomoyama20100331_02
え、なに?どこ?

ですよね。
じゃあもったいつけてもなんなんで、
全貌がこちらどんっ。
yomoyama20100331_01
タラッタッタッタターララーターラーラーララッラー♪
石丸謙二郎さんのナレーションと
溝口肇さんのBGM聞こえてきました?

そう、これがご紹介したかったとあるもの。
時計です。
これのおかげでこの空間が、
まるで旅の出発点「駅」のようにも見えましょう?

本プロジェクトの詳細は近日中に大公開ですが、
この空間で展開されるその内容は、
まさに旅の出発点と言っても過言ではないアレ。
なんだったら、ここがすでに旅先の風情でもあります。

ひっぱりにひっぱってます全貌は間もなく。
じゃぽんのみなさまは、
肩までつかりながらお待ちください。


そんなこんなのウェンズデイ。
オフィス最寄駅のひとつ隣、
こちらも桜の見どころであります某所は
今日現在まだこんなかんじ。
yomoyama20100331_03
ピークは川沿いがピンク色に染まって、
遠目に写真を撮ってもわかるのですが、
ここのところ寒かったのでグレーです。

そしてこれからお天気は下り坂とか。

週末にかけてお花見予定のみなさんの為に
咲き始めたお花が散らないよう、
その辺の桜の木には
よぉっく言い聞かせときますんで。ええ。


west staff【P】
スポンサーサイト




アニキの車窓から

みなさん、こんにちは。
というわけでアニキの現場から。
staffPです。

いつもより多めにお邪魔しています。


さてそんなこんなの大詰めじゃぽん。
この記事のタイトルにふさわしい
とあるブツをご紹介しようと思いましたが、
まだスタンバイOKじゃないようですので、
こちらも最後のお楽しみに取って置くことにして、
アニキの代打でアレをナニするべく
脚立に上って一仕事した後は
早々に退散です。

前を通る人やまわりのオフィスの人が
興味津々でのぞいていく本プロジェクトの全貌は間もなく!


west staff【P】


アニキとさくらとマクドナルドと。
みなさん、こんにちは。
現場に侵入してきました。
staffPです。

はー重たかった。


さて今日は、そういうわけで現場に侵入。
なぜならアレをナニしないといけなかったからです。
今日の作業は夕方からってことで、
アニキ達はまだ誰もいませんでしたが、
あっちこっちが丁稚なみに出来上がってます。
例えばこちら。

はい、どんっ。
yomoyama20100327_03
ピンボケ~。

ええ、まだハッキリとはお見せしませんよ。

一人っ子方式、もしくは、
兄弟の少ない人方式、または、
現代っ子方式を採りまして、
おいしいものは最後に残しておくのです。フフフフフ。

え?ああ、もー気になりますねえ。
ええ、ええ、わかりますわかります。


さっ、それはさておき、
そんなこんなで現場を後にしオフィスに戻る途中、
今日は寒いけど良いお天気なので
散歩がてらそぞろ歩いておりましたら、
これこんな景色。
yomoyama20100327_01
さくらです。
ソメイヨシノです。

オフィス近くのさくらの名所「夙川公園」。
全体的には平均するとまだ3分咲きってとこですが、
今日はすでに結構な人出。にぎわってます。
ピークには、なかなか前に進めないほど
大賑わいになりますが、
この週末や来週平日あたりはまだ、
咲きだしたちょっとしたさくらや、
きれいな川の水面にうつる松なんかが
ゆっくり楽しめそうですので、
お近くにお越しの際はぜひ。

ピークはここがえらいことになりますよ。
yomoyama20100327_02


それでは最後に、昨日の1300円のコーヒーから一転、
某マク○ナルド(タイトルにもうだしてますけど)の
プレミアムローストコーヒーの無料券を手に入れ
小躍りしましたことをお伝えしまして、
週末のご挨拶にかえさせて頂きます。

のちほどまたアニキ達の現場から
お伝えできると思いますが、
ひとまずよい週末を。

Adios,hasta luego !


west staff【P】

アニキじゃぽ~ん
yomoyama20100326_03
みなさん、こんにちは。
去りぎわにキラリ白い歯。
staffPです。

エレクトリックアニキのにくい演出です。


さて今日三度目は、例のアニキ達の現場から。
かなりグツグツした大詰めっぷりです。
アレもコレもお見せしたいのはやまやまなれど、
いましばらくヒミツにしておきましょう。

いよいよ明日完成、来週ご入居、詳細間もなく。
続報を待て!


west staff【P】


ロビーでロミー

みなさん、こんにちは。
二度目のコーヒーは1300円。
staffPです。

ホテルのロビーです。


さて今日二度目はここ、某Hルトンホテルのロビーで
執り行われましたプロデューサーKとの打ち合せ現場から。

もはや恒例となってまいりました
ロビーでのミーティング、
略してロミーでございます。

短時間集中で話し合いました中身の濃いアレコレは、
近々アレする予定。

ああ、まだ発表できません。
ので乞うご期待!

って今日はそんなのばっかりですか?

さあ、この後向かうのはアニキ達の現場です!


west staff【P】


穴場におじゃま

みなさん、こんにちは。
今日はコーヒー三昧の予感。
staffPです。

基本お砂糖は入れません。


さて今日は、打ち合せやら現場やらに
でずっぱりフライデイ。
まずはじめは、ランチをたべないランチミーティングを
穴場のカフェで執り行いましたがココ、
こっちの窓からは山々が、あっちの窓からは桜が見られる
超穴場スポット(って言い方死語ですかね)でした。

こんなとこあったんですねえ。

今日ココで打合せましたあれこれは、
年内に日本の真ん中辺りで花開くはず。
詳しいことはまだ言えませんが、
それまでどうぞお楽しみに。

さ、次の目的地へ移動します。
お昼ゴハン抜き。
うーららー。


west staff【P】


アニキ大詰め
yomoyama20100325_01

みなさん、こんにちは。
北から南から真ん中から、
いろんな便りが届き出しました。
staffPです。

とりあえず味噌カツが近そうです。


さて今日は、例のアニキ達の現場こと、
某ビル内の商業スペースにて、
大詰め作業をしておりますところに潜入です。

なぜなら、アレとコレをしないといけないため。
今日不肖Pがこっそりナニしていきますアレとコレを元に、
明日はアニキ達がアレコレするという次第。

このあいだ夜な夜なこびとの靴屋さんの如く
作業を始めたと思ったら、
もうこんなあんばいになっております。

さすが1300年のパワーですね。

そんなわけで、こちら、
頼れるパーントルのムッスューKをして
「肩までジャポ~ンのアレですな」と言わしめました
テナントさんが入るその全貌は、
来週早々にもお伝えできるかと思います。

外はあいにくの冷たい雨。
どちらさんも、お家に帰ったら
あったかいお風呂に
肩までジャポ~ンしてください。

あ、よかったらこれ、流行らしてもらって結構ですんで。


west staff【P】


アニキとフィーバー

みなさん、こんにちは。
エラ呼吸中。
staffPです。

もうマモンモンジュマンダリンは言えません。


さて今日2度目は、噂のアニキ達の現場から。
頼れるパーントルのムッスューKと
カラーリングについて打合せをするため
やって参りました夜更けの某所。
ただいま写真のようになっております。

空調が各テナントつながっているため、
塗装工事のような匂いの出る作業は、
他のテナントさんにかぐわしいかほりを
お届けしてしまわないよう
夜更けにビル全体の空調を止めて
やってしまわないといけないのですね。ええ、ええ。

さすがにオフィスがメインのビルの土曜日。
あたりは静まり返っております。
廊下で一節うなったら、
いいかんじでエコーがかかりそうなところですが、
残念ながら不肖P、
先日アニキから引き継ぎました
季節の変わり目の風物詩により、
マ行の発声ができません。

せっかくビージーズでもうなって
廊下でフィーバーしようと思ったのに。。。


そんなこんなで夜更けの現場は至って順調。
不肖P謹製、1300年のパワーをさらに高める
謎のエナジー補給ドリンクも投入しましたので、
今夜も着々と作業は進みそうです。

今日はどんなふうになってるかなーと、
毎日楽しみにしてくださっている
お施主様やスタッフのみなさん。
そういうことですのでどうぞご安心くださいませ。

さ、マ行の出てこない歌でもうなりながら、
アニキ達の邪魔にならないように退散退散!


west staff【P】


タネモシカケモチョトアルヨ
みなさん、こんにちは。
現場から引き受けてきたウィルス、
鼻を直撃。
staffPです。

でもまだマモンモンジュマンダリンは言えます。


さて今日は、昨日ご紹介したアニキ達の現場で、
来週あたりチョトコチョコチョするアイテムが
ようやく一通りそろいましたので並べてみました。

はいこれどんっ。
yomoyama20100320_01
梱包。


中身はアレとかアレでして、
今回のプロジェクトにはぴったりのナニですが、
いろんな人をびっくりさせないといけないので、
その詳細はまだ内緒です。

たとえアニキに聞かれても、
口を割るわけにはまいりません。

ねえアニキ。

・・・

あれ?アニキ?

アーニキーッ!




yomoyama20100318_01
「待たせたなぁ」



そんなわけで、アニキ達の現場は今夜もせっせと
サタデーナイトフィーバー。
どうやら世は3連休らしいですが、
連休明けにはまた数歩進んだ姿を
お目にかけられることでしょう。

今はお天気がよいものの、
アニキナイトは嵐のもよう。

アニキ以外のみなさんは、
お出かけの際などそれなりの対策をしつつ、
どうぞよき連休をお過ごしください。

Adios,hasta luego !


west staff【P】

こびとの靴屋の正体
みなさん、こんにちは。
声のトーンが高い時はプロジェクト進行中。
staffPです。

現場対応周波数です。


さて今日は、先日お伝えした夜更けのプロジェクトの
その後のようすをちらりとご紹介です。
renova_hokuriku33
「ちらり」

この間締め出されていたシャッターを開けますと、
もともと中はこんな風になっていまして
renova_west20100319_01

で、夜更けにこびとの靴屋さんの手でこうなりました。
renova_west20100319_02
バラバラ。

その後、これまた夜更けにこびとの靴屋さんがこのように。
renova_west20100319_03

とか言ってる間に次の夜明けにはこんなかんじ。
renova_west20100319_04

昼夜逆転の夜更け作業は大変ですが、
毎日着実に工事はすすんでおりまして、
さすがこびとの靴屋さん。完璧でございます。

そんな「こびとの靴屋さん」こと頼れるアニキ達の素顔を、
今日は特別にご紹介しましょう。




こちらです。





はいどんっ。






yomoyama20100318_01
アーニキー!

1300年分のパワーを秘めたアニキです。
このアニキ達が夜な夜な
こびとの靴屋さん並みに働いて下さっています。

そして日中は、これこのように、
ブランコでリラックス。
yomoyama20100318_02

メリハリがたいせつですね。

そんなアニキ達は今夜もせっせと出動です。
間もなく作業はお昼間へと移りますが、
残りの夜更け作業もよろしくってことで、
仕事が円滑に進みますよう、
現場で流行りの風邪ウィルスを、
不肖P、一手に引き受けさせていただきました。げほげほ。


みなさまには、来週にも
さらに出来上がった空間とその用途を
ご紹介できると思いますので、
想像を膨らませながらどうぞお楽しみに。

最後に、またしても
チョコレートのチョの字もあげていないのに
いただきましたホワイトデーの品を、
感謝の意を込めてご紹介しつつお別れです。
yomoyama20100319_01

あ、例のドーナツ屋さんは今日オープン。
お近くの方はぜひ!


west staff【P】

戸締まり万全こびとの靴屋

みなさん、こんにちは。
シャッターの鍵は開けといてください。
staffPです。

いそいそ引き上げます。


さて今日は、昨日の夜更けから始まりました、
とあるプロジェクトにて、とある確認作業をするため
朝から現場に馳せ参じましたら、
これこのように締め出しをくらってしまいました。
うーららー。

仕方がないので帰ります。

家に。



いやいや、帰ってる場合ではありませんので、
ちゃんとオフィスにもどって働きますよ。
もちろんですとも、ええ、ええ。

そんなこんなのプロジェクトは、
こびとの靴屋さんみたいな勢いで、
夜更けにしか作業ができない商用スペース。
今月末には新たな姿でおめみえ予定ですので、
こちらもちょくちょくご紹介していくと致しましょう。

完成後は、春から新しいこと始めたい方におすすめの
アレになりますよ。
乞うご期待!


west staff【P】


うわさの!
みなさん、こんにちは。
あとで現場にブイブイいわせに行きます。
staffPです。

うそです。
ぷいぷい程度です。


さて今日は、先日来、
プロジェクト名にも冠して楽しみにしております例のアレ。
の、お店から、オープン前のおけいこ用に作った
アレをいただきました~!

ほら、どんっ。
yomoyama20100315_01
ドーナツですーきゃほーきゃほー。

ホワイトデーをはさんだゆえか、
先週末と今週明けで、どうやらにわかにスイーツ祭り。
チョコレートひとつも贈っておりませんのに
不肖P、恭悦至極に存じます。

そんなこんなのドーナツやさんは、
いよいよ今週19日、
あのプロジェクトのすぐ近くにオープンです。

お部屋ともども、よろしくおねがいしますってことで、
ドーナツやさん、おすそわけしてくださったYさん、
ありがとうございましたー。


west staff【P】


うまれました!
みなさん、こんにちは。
某ちゃんが犬に追いかけられた時の足の回転ぐらい、
目にもとまらぬ速さで電卓と格闘。
staffPです。

おかげで格闘おわり。
毛も3本どころか全部はえてます。


さて今日は、一昨日ちらりとお伝えしました、
renova_hokuriku33
「ちらり」(おひさしぶり)

一宮市プロジェクトの別のお部屋。
詳細がすこし名古屋プロデューサーMから届きましたので、
さっそくご紹介します。

お部屋の広さは約70平米。
賃料などはこのようになっております。
賃料 78,000円
共益費 4,000円
駐車場 5,000円

で、間取りがこちら。
はい、どんっ。

renova_nagoya20100312_01

南と東の2面にバルコニーがあるゆったり2LDK。

一昨日、「鋭意リノベーション中です」とか言ってましたが、
なんともうできあがりました。
はやっ!

できたてほやほや。
いま見に行くと、きっと湯気がたってるとおもいます。

ご内見は随時可能となりましたので、
ほやほやプロジェクトが気になる方は、
どうぞお気軽にご連絡下さい。

このマンションと、おなじマンション内の別のお部屋ですよ。


そんなこんなであっという間のフライデイ。
チョコレートもあげてないのに、
かわいい乙女が
ホワイトデーをくれましたウィーケン。
感謝の言葉に気持ちをそえて、
おおげさなぐらいのリアクションと共に、
ありがたくいただきます。
どうもどうもありがとー

来週はまた、だんだん春らしい陽気になるとかならないとか。
確定申告と格闘している方も、
花粉症と格闘している方も、
ひきそうな風邪と格闘している方も、
確定申告おわっちゃった方も、
花粉症?なにそれ?の方も、
風邪が治りかけなのをいいことに
発声練習をして逆に喉をつぶしそうな方も、
みなさん、どうぞよい週末を。

Adios,hasta luego !


west staff【P】

ふゆのおわり
みなさん、こんにちは。
1みかん 1ダロワイヨ 2クッキー。
staffPです。

昨日のランチです。


さて今日は、新しいプロジェクトのご案内です。
ホームページで、いまご入居可能なお部屋として
ご紹介しておりました、
愛知県一宮市プロジェクト
renova_nagoya20091212_01
↑こちらのお部屋はご入居中となりましたが、
(ありがとうございます!)

同じマンションの別のお部屋で、
現在、鋭意リノベーション中です。

まだホームページでご紹介していないのですが、
約70平米の2LDK。
春からの新生活にピッタリな感じで、
設備も充実みたいですよー。
(名古屋プロデューサーM談)

詳細はまた順次ご紹介して参りますが、
気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください!


さあさあというわけで週の真ん中ウェンズデイ。
すてきな方々にいろんなものを頂いたおかげで、
昨日のランチは充実でした。

素敵なランチョンマットの上に頂き物を並べて、っと。
はいどんっ。
yomoyama20100310_02
無農薬のみかんとダロワイヨのお菓子とかわいいクッキー。
みなさん、どうもありがとうございました。
折曲厳禁なもので、直立不動で失礼します。

そんなこんなのランチタイム。
みなさん何食べるんですか?
不肖Pはもちろん!えっとー・・・まあなんか食べます。

みなさんもモリモリ食べて、
午後からのお仕事もがんばりましょう。

では最後に、関西圏の一部の世代にしか
通じないかもしれないお昼のメッセージを、
ご挨拶に代えさせて頂きます。
わかる方は、これに応えて一斉に、
例のフレーズをご唱和くださいませ。

おーあーがーりーなーさーいー。


west staff【P】

春の予感とかんちがいと。
みなさん、こんにちは。
書店にて、
列の上にある表示
「高校英語」を
「高橋英樹」と読み間違いました。
staffPです。

だいじょうぶでしょうか。


さて今日は、ふたつの勘違いが
時同じくして発覚しましたので、
誤解を解いておきましょう、と。

まずひとつめ。
もうドーナツなんだかチーズケーキなんだか、
タイ焼きなんだか目玉焼きなんだか
わからなくなってきましたプロジェクト。

まじめに言いますと、例の苦楽園プロジェクトですが、
こちら先程ご覧頂いたお客様の第一声が、
「あ、やっぱりメゾネットじゃないんですね」でした。

ややこしいもの作りまして相すみません。

階段は、間仕切り壁代わりの
どこへも続かぬしろものでして、
いわゆるひとつの「飾り」です。
棚やスツールとしてお使いいただけるのものの、
「飾り」でございます。

件のお客様は、
「とかなんとか言いながら、
実はメゾネットですーとかないかなーと思って(笑)」
というたのしい確信犯さんでしたが、
今一度、念のためお伝えしました。

実はメゾネットですーとか、ないですから。

ひとつよろしくお願い致します。


続きましてはオフィス。
同じく苦楽園にありますシェアオフィスでございます。
こちらにつきましては、一人一人の空間が、個室のように
ブースでくっきりきっぱり仕切られていると
思っていらっしゃったお客様から、
お問い合わせを頂きました。
んが、
個室にはなっておりません。
家具でゆるやかに区切られた状態ですので、
個室をお探しの方には難しいかもしれませんね。
ということで、あらかじめご了承くださいませ。

そのほか、おわかりにならない点などございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご内見も随時、受付中ですよ。


と、ゆーております週明けマンデイ。
特許庁のおじさんが大変親切でしたが、
みなさんいかがお過ごしですか?
大阪ではさくらが咲き、
yomoyama20100308_01
オフィスでは朝つぼみだったラナンキュラスが
もう咲きました。
yomoyama20100308_02
春ですね。

・・・とか言うと思ったでしょう!?
でも油断大敵。
注意一秒怪我一生。
明日はめちゃくちゃ寒いんですよ。
風邪をひくのが趣味なひとは好機ですが、
その他のみなさんは、どうぞお気をつけ下さい。

今週もまた、がんばりましょう。


west staff【P】

ドーナツ改めチーズケーキ(ロールケーキもな)
みなさん、こんにちは。
おひな祭りを記念して、
あそこにFAX送っちゃうよー。
staffPです。

faxerです。faxer。


さて今日は、先日来もううるさいぐらいに
やいやいゆーております
苦楽園ドーナツプロジェクト
(なぜドーナツかはさかのぼってご覧ください)

おかげさまで、ご内見にお越しになる方にも
「できるのは、どこのなにドーナツですか?」と
聞かれるぐらいドーナツ成分が浸透してきました。

お店の工事も順調にすすんでいるようで、
不肖Pのランチが
おにぎりドーナツおにぎりドーナツおにぎりドーナツ
になる日も近いと思われていましたがなななんとっ!

このたび、プロジェクトから徒歩5分圏内に、
チーズケーキとロールケーキのお店がオープンしました。

うっかりしてましたーそっちの道は最近通ってなかったんですよねー。

というわけで、
「苦楽園ドーナツプロジェクト」は、
本日只今より
「苦楽園チーズケーキプロジェクト(ロールケーキもな)」
と、改めさせて頂きます。

んーでもやっぱりドーナツをすてるのはしのびない・・・

「苦楽園ドーナツチーズケーキプロジェクト(ロールケーキもな)」
にしましょうか。
ね、やっぱりね。

これで不肖Pのランチは間もなく、
おにぎりドーナツチーズケーキロールケーキおにぎりドーナツ
のローテーションになると思われ。

そんなこんなのプロジェクト。
ご興味ある方はぜひこちら
もうすぐさくらも咲きます!
yomoyama100224_01
(撮影:お八Z)


west staff【P】