fc2ブログ
メゾンドデッサンBlog
プロフィール

メゾンドデッサン

Author:メゾンドデッサン
全国で賃貸マンションや中古マンション、
オフィスやビル、ショップなどの
リノベーションプロデュースを行っている
メゾンドデッサンのブログです。
新しいプロジェクト情報やイベント情報、
スタッフの働きっぷり(?)や裏話まで、
リノベの現場のいまをお伝えします。
●「メゾンドデッサンBlog」TOP
●「メゾンドデッサン」HP



カレンダー(Ajax)

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



最近のトラックバック



最近のコメント



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



世界を股にかける仕事
みなさん、こんにちは。
股下9,730km。
staffPです。

あ、それは東京からか。


さて今日は、週中快晴ウェンズデイ。
なんでも、明日から黄金週間に突入するんですって?
多い人だと11連休なんですって?

なるほど結構。
そりゃ結構です。
海外でもどこでも行ってください。

そんな中、不肖Pは世界を股にかけております。
空を飛ぶことなく片足を彼の地に突っ込んでおります。
その彼の地はこちら。
yomoyama20100428_01
どちら?

ええ、そのこちらからのお仕事を
ちょっとこちょこちょ手掛け中。
インターネットッテスゴイナア・・・

時差込みでのやりとりは、なかなかどうしてトレビアン。
黄金週間といえども、どこにも行けない切なさは、
ネット経由でセーヌ川にでも流しましょう。

こちらのお仕事、ご依頼主様からのOKが出ましたら
本ブログでもご紹介して参りますので、
いつかのそのうちをどうぞお楽しみに。


そんなこんなで
明日っからほんとに黄金な週間に突入する方は、
どうぞ満喫して、
大いに楽しんでくださいませ。
突入しないかたは、
共にバッティングセンターにでも行きますか?
共にカラオケにでも行きますか?
共に河原で○○ー!と叫びますか?

悲喜こもごものGW。
みなさまと自分に幸多かれとお祈りしまして、
本日のご挨拶にかえさせて頂きます。

がんばろう!
yomoyama090706
「おーっ!」


west staff【P】
スポンサーサイト




愛のアンコール劇場
みなさん、こんにちは。
幸せそうだけどハタ迷惑。
staffPです。

いますぐ死んでも悔いはないんでしょうねえ。


さて今日は、先日まとめてお伝えしたアレ
見やすかったということで、ふたたび。
てか、みたび。

全国の空室情報や最近のトピックをまとめて、
こちらでお伝えしております
GW前の、お部屋さがし予習とかにぜひ!

手抜き?
いえいえとんでもございません。


west staff【P】


フィニッシュはフィンニッシュで。
みなさん、こんにちは。
62冊の本を1870円で売りました。
staffPです。

買い取りシステムが画期的になりましたね。


さて今日は、週末花金フライデイ。
昨日ひと通りの振り返りをしましたので
今日はご挨拶に出てきただけ。
この週末は、お天気よさげなウィーケン。
どうぞみなさん、ご陽気にお過ごしくださいませ。

ほんとにこれだけ?
はい、これだけ。

あっさりしすぎて気持ち悪いでしょ。

Hyvää viikonloppua !


west staff【P】

過去を振り返るのがキライなあなたへ
みなさん、こんにちは。
Fと戦うさすらいの渡り鳥。
staffPです。

夜更けの2階でひたすらFです。


さて今日は、
「しばらく放置してたら新しい情報は
兵庫県の空室情報かあ・・・んじゃオレ関係ないわ。ポチっとな!」
なーんて以前の記事に遡ることなく他に行かれているみなさんに、
ここんところトピック総まとめをお送りします。

見逃してたこと、あるんじゃないの?

ではまずこちら【空室情報】。
yomoyama20100412_02
名古屋市内のこことか、
yomoyama20100412_01
同じく名古屋市内のこことか、
yomoyama20100413_01
はたまた金沢辺りのこことか、
yomoyama20100403_04
阪神間のここなんかが、
絶賛入居者募集中です。
ぜんぶ賃貸マンションです。

ほーらやっぱり見逃してたでしょ?
お部屋によっては内見も可能。
詳しくは各詳細ページをごらんください。


続きまして【完成情報】。

夜な夜な頼れるアニキこと現場のみなさんが
せっせと頑張ってくれてましたテナントビルの
リノベプロジェクトが完成。

実はフランス語教室さんでした。
こんなかんじで。
yomoyama20100407_05
yomoyama20100407_03
yomoyama20100407_04
yomoyama20100407_02
yomoyama20100407_01

4月から新学期が始まったり、
GWには超初心者でもOKな特別なレッスンがあったりするそう。
見学も入学も随時ということですのでぜひ!


続きまして【イベント情報】。

プロジェクトの撮影の際などに、
yomoyama20100414_01
こんな感じで衣装協力もろもろお世話になっています
la reine Rainette」さんで、
GWになんと、Swissyのライブイベントがあるそう。
ご興味ある方はぜひ!


そんなとこでしょうかとりあえず。
過去を振り返る趣味のないカサブランカなあなたも、
過去の記事は遡ってみると、
「あ、それいいかも」みたいなことに
ぶち当たるかもしれませんよ。

ピアニストのサムに「As Time Goes By」でも弾かせて、
たまにはくりっと過去記事チェックもどうぞ。


west staff【P】

ブーツをぬいで軽食を
みなさん、こんにちは。
散髪したら中3になりました。
staffPです。

場合によっては小5です。


さて今日は、ちょいちょい小出しにしております、
こことかここですね)
5月初旬頃からご入居可能なこちらのプロジェクトの、
今日はエントランス廻りをご紹介。

リビングは↓こんなですが、
yomoyama20100403_04

エントランスは↓こんなん。
はい、どんっ。
yomoyama20100419_01
シック。
でもシックなだけではございません。

写真右側にずらずらっと並びますのは、
いずれも収納。
ってことは、一通りの靴は
しっかり収納できちゃうってことですね。

しかも!

一番手前にちょこっとだけ写っている
他の収納より背の低い部分は、
ベンチも兼ねた収納家具になっております。

ということは?
立ったままで履こうとしてよろけて思わず
「ムグシャッ」って踏んづけてしまうブーツの脱ぎ履きにはもちろん、
外から帰ってきて荷物置いて「ダハーッ」って一息つく時とか、
たくさん作ったからって煮物持ってきてくれた隣の奥さんと
「ンマァー」って長話する時とか、
あんな時とかこんな時に、
大いに活用いただけるはず。

ベンチ兼収納の向かいにはミラーもありますので、
「おい、早くしろよ」な、
出がけのファッションチェックにも最適です。

そんなこんなのプロジェクトは、
5月初めからご内見可能&5月初旬~ご入居可能予定。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
お問い合わせもお気軽にどうぞ!


とかなんとかゆーております週明けマンデイ。
二日おくれの 便りをのせて
船が行く行く ハブ港
・・・あ、あれは三日おくれでしたか。
まあそれはさておき、
彼の地の火山が原因で、
旅立てぬ人帰れぬ人、
変えれぬ人払い戻せぬ人、
あれこれ大変かと存じます。
行ったり来たりの方はくれぐれも道中お気をつけて。
予定変更になった方はくれぐれもお心穏やかに。
どちらさまも、心身健やかに
今週も過ごされることを祈って!


west staff【P】

Hyvää viikonloppua !
みなさん、こんにちは。

万端な準備は時に失望へと変わる
嗚呼愚かなことよ
賢しらな顔つきを装い
己が罠に陥る
愚の骨頂にあらずして何たるや

staffPです。

今日の一節です。


さて今日は、週末花金フライデイ。
あいにくのお天気のところが多いようですが、
夜は飲み会ですか?
明日はお買い物ですか?
明後日はデートですか?

あれもないしこれもないしそんなことしないし、
というお暇なお部屋探し中ピーポーのみなさんは、
よろしければこちらでもごらんになりながら、
あーだこーだ言って頂ければ幸いです。

出かけるだけが週末じゃないさ
にんげんだもの
みつを

というわけで、まあまあ
終わりよければすべてよし。
とりあえず元気で週末を過ごしましょう。

Hyvää viikonloppua !


west staff【P】

お客さんお目が高い!
みなさん、こんにちは。
「Pさま、太られましたね?」
そろそろ言われる頃だと思ってました。
staffPです。

1・2月に食べ過ぎるとこうなります。
やせればいいんでしょやせればーもー。


さて今日は、こっそりやったのにバレちゃった件。
というのはこちら。
はい、どんっ。
yomoyama20100414_01
バナー。

なんか「バナー」っていう単語を
ひさしぶりに使った気がしますが、
最近「バナー」って言わないんですかね。

まあそれはいいんですが、ホームページのTOPから
本ブログにとんでこれるように表示してますブログ用のバナーを、
ちょっぴりこっそり変えてみました。
で、さっそくバレました、と。

みなさん、よく見て頂いていて
不肖P、恭悦至極。
悪いことはできませんねえ。
おーくわばらくわばら。

こんどのバナーに使った写真は、
こちらのお部屋で撮影したものなんですが、
これがもう良く撮れたのなんのって。
ちっさくなってもみなさんの目にとまるってことは
推して知るべしでございましょう?

撮影当日はモデルさんに入って頂いて、
衣装のスタイリングは、
いつもなにかとお世話になっている
la reine Rainette」さんにお願いしましたっけ。

あ、そういえば、「la reine Rainette」さんでは、
ゴールデンウィークにイベントをされるとか。

耳に心地よいあの人のライブ。

ご興味ある方はぜひホームページを見てみてくださいね。


「バナー」。
やっぱりなんかひさびさの響き。
最近はなんていうのか、だれか教えてくださーい。


west staff【P】

石川1本勝負
みなさん、こんにちは。
なんか話がつながらないと思ったら
上中下巻でした。
staffPです。

上巻のつぎに下巻読んでたし・・・。


さて今日は、昨日につづきまして届き立ての情報を
超速マッハで取って出し!
本日は石川県からです。

で、その内容と言うのがこちら。
はいどんっ。
yomoyama20100413_01
野々市町にあります、このさわやか~なお部屋が
ご入居可能になりました。


壁面一面ディスプレイシェルフ!
上中下巻セットの本が何セットも置けますねえ。
もちろん真ん中にはテレビもセッティング可能です。

このシェルフのあるリビングのほか、ベッドルームが2室の2LDKは、
なんと約72平米という余裕のひろさ。
不肖P、個人的にはシェルフのあるリビング横の
北国プロジェクトにはデフォルトといっても過言ではない
サンルームがなんとなくすきです。
窓から緑も見えますし。

住所は「金沢市」ではありませんが、
もう「金沢市」と言ってもいいぐらいの、
なんたって道挟んであっちは「金沢市」っていう位置関係。

金沢でお部屋をお探し中の方はぜひ!
ご内見も随時受付中です。
お問い合わせもおきがるにどうぞ。


west staff【P】

名古屋2本勝負
みなさん、こんにちは。
すでにお腹が減りました。
staffPです。

ペッコペコになるまでがまんです。


さて今日は、いま名古屋から届きました情報を
超速マッハで取って出し。

4月中旬からと5月中旬から、
ご入居可能になるお部屋、でました!

それがこちら。
まず4月中旬がこれ、はいどんっ。
yomoyama20100412_01

続きまして5月中旬がこれ、はいどんっ。
yomoyama20100412_02

どちらも無垢のフローリングが気持ちいい、
白が基調のナチュラルなストゥディオタイプです。
約50平米でストゥディオですから、
かなり自由度満点ですよ。

名古屋市内でお部屋をお探し中の方はぜひぜひ
チェックしてみてくださいね。
お問い合わせもお気軽に!


ちなみに、いまご入居可能なお部屋たちは、
ホームページのTOP
右上の随時かわる写真をクリックして頂くと、
一覧でご覧いただけます。

今の写真はこれ。
yomoyama20100412_03
不肖Pがいつかどこかでたべたクロックムッスューです。
いやこれまじで。

おいしそうでしょう。
ええ、たしかにおいしかったです。
ソースとチーズが絶妙のハーモニーで
パンはカリッカリサックサク。

ああああ腹が減っては戦はできん。
腹ごしらえといきますか?

みなさんどうぞよいディナーを。
ま、不肖Pはがまんしますけどね。
グルルルルゥー


west staff【P】

斜めに3回でんぐりがえり
みなさん、こんにちは。
ぼろは着てても心は錦。
staffPです。

裏地が破れてても大切な1着です。


さて今日は、先日お伝えしました、
5月初めごろにご入居可能になるこちらのお部屋。
yomoyama20100403_04
その詳細をまた少しご紹介しましょうか。

お伝えしております通りLDKは約20帖あるのですが、
20帖って言いますと、不肖Pが対角線上に
3回でんぐりがえりしてもおつりがくるぐらいの広さです。

って、わかりにくいですか?
意外とわかりやすいですか?

まあとにかく、ゆとりのあるかんじなんですね、これ。

で、これまたお伝えしております通り、
一人掛けのソファが4台並べて置けちゃいます。
しかも、間にサイドテーブルを挟んでこれこのように。
はい、どんっ。
yomoyama20100410_01
まあ普通に暮らす場合は
このように壁際に並べることはないでしょうが、
けっこう余裕のかんじでしょう?

ちなみにこれは、同じタイプの別のお部屋で行った
イベントの時の写真ですので、
今回お部屋を借りても、中の人とソファは
残念ながらついてきません。
あしからず。

そんなこんなで、
お部屋は5月初めからご内見可能予定の
東向き、5階建ての3階部分。
玄関から振り向けば六甲山脈。
駅まで3分、梅田・三宮まで20分。

新年度スタートがひと段落ついたら、
あらたな住まいで新生活をスタートしてみるなんて
どうでしょう?お客さん。

これからもちょくちょくお部屋の
あんなところやこんなところを
ご紹介して参りますので、
気になる方はどうぞ時々チェックしてみてくださいませ。

お問い合わせもお気軽にどうぞ!



と、ゆーてる間にウィーケン。
裏のお家のお庭から、
さくらの花びらが飛んできました
感慨サタデイ。
みなさまお花見は楽しまれましたでしょうか?
不肖Pは週の初め、出張ついでに
目黒川沿いのさくらを愛でてきました。
川面を流れる花びらにピントを合わせまして、
これこんなかんじ。
yomoyama20100410_02
びゅーてほー。

今年のさくらは15年の感謝を込めた、
ちょっぴり塩味涙味。
桜餅並みの桜前線は、このあと西上いたしますが、
お花見・夜桜・酒・ヨッパライ、
いつもどおりの桜前線は、このあと北上いたします。
北国のみなさんは、春の便りをどうぞ大いに楽しんでくださいませ。

それでは最後に、専属カメラマン・お八Zによる
びゅーてほーなさくらの数々をお披露目しましてお別れです。
よい週末を!
Adios,hasta luego !
yomoyama20100410_03
yomoyama20100410_04
yomoyama20100410_05


west staff【P】

アニキと探訪
みなさん、こんにちは。
願はくは 花のしたにて 春死なん
そのきさらぎの 望月の頃
staffPです。

卯月、日曜日のさくらの下に浮かんだ歌は
西行法師でした。


さて今日は、先日ご紹介しました
アニキ達の現場の正体。
お引っ越しされて荷物が入った楽しげなようすを、
アニキと探訪して参りましたので、
改めてご紹介しましょう。

ご案内はもちろんこの人。
yomoyama20100318_01
「まいど」

先日の記事では、外からの様子をお届けしましたが、
中には3つの教室がありまして、
まずこちらが「エッフェル塔の間」。
yomoyama20100407_05
じゃなくて、「BLEU(ブル/意味は青)」のお部屋。
ブルーを基調にした一番大きなお部屋ですね。
(アルファベットはフランス語の綴りです。間違いではございません。)
高さ2mはある壁面のエッフェル塔が圧巻です。

続きましてこちら。
「シャンデリアの間」。
yomoyama20100407_03
じゃなくて「BLANC(ブラン/意味は白」のお部屋。
やわらかな茶系を基調とした落ち着いた雰囲気。
洒落てます。

で、最後がこちら。
「パリの間」。
yomoyama20100407_04
じゃなくて「ROUGE(ルージュ/意味は赤)」のお部屋。
赤を基調とした中ぐらいの大きさのお部屋ですが、
よーくみてください。
BLEUのお部屋と同じ壁かと思ったらなんと!
青と赤が逆です。
なぜなら床が○※△☆□だから。
ってそれは見てのお楽しみ。

ねえ?アニキ。
yomoyama20100318_02
「ひゃほー」

ア、アニキもごきげんです。ええ、ええ。

で、この3つの教室のほか、
生徒さんがゆっくりお話なんかできる
プチカフェ的コーナーなんかもありまして。
yomoyama20100407_02
いやあ、まるでパリの街角、
肩までジャポン。
アニキもおもわず
「あんかふぇしるぶぷれ」と、
コーヒーをオーダーする勢いです。

あ、出てきました。
moblog_d175db1f.jpg
(ウソです。本当は出てきません。)

受付の横の大きなガラス面には、
先生が撮ってこられたフランスの写真が
ご陽気に貼られています。
yomoyama20100407_01
ここは時々、他の写真と入れ替わるそう。
もちろん廊下側からも見られますよ。

そんなこんなで、アニキは麗しいスタッフさんに
レッスンの詳しい内容を聞き、
1300年パワーを仏語にかける気満々です。
なんか、“仏”語ってところが
他人事とは思えないらしく。。。

みなさんも興味湧いてきました?
アニキと共に肩までジャポ~ンしたい方は、
春、この機会にぜひ!
yomoyama20100318_01
「まってるで」

教室のみなさん、お邪魔しました!
あー楽しかった。
また探訪に伺いま~す。

le Ciel フランス語教室
大阪駅前第2ビル2F
TEL 06-6344-2892
email
ciel@france-go.com
http://france-go.com/


west staff【P】

いま明かされるアニキの現場
みなさん、こんにちは。
たびたびおじゃまします。
staffPです。

肝心なことをお伝えしないと。


さて今日二度目は、先日来ご紹介しておりました
「アニキの現場」こと、
音と匂いの出る工事は夜間にしないといけなかった、
ビル内のテナントリノベプロジェクト。

ひっぱりにひっぱって参りましたが、
ついにいよいよその正体を明かします。

それはこちら。
どんっ。
yomoyama20100318_01
アーニキー!



あ、間違えました。
これじゃなくてこちら。

はい、どんっ。
yomoyama20100403_06
完成。肩までじゃぽん。

そう、頼れるアニキに「肩までジャポ~ンのアレですな」と、
言わしめましたその正体は、
フランス語教室さんです。
カラーリングで推測できますでしょう?

これまでの教室から移転拡張工事ということで、
あっちこっちに小技をきかせつつ、
アニキはじめスタッフ一同、楽しみながら
関わらせて頂きました。

こんなかんじの「エッフェル塔の間」なんかもあったりして。
yomoyama20100403_07
(小窓から見えるアレです)

工事期間中は春休みだったそうですが、
来週月曜日から新学期がスタートされるということで、
生徒のみなさんの反応が、どきどきわくわく。
喜んで頂けると、アニキもよろこびます。
こんな勢いで。
yomoyama20100318_02

で、そのフランス語教室さんでは、
まったくの初心者の方のためのトライアルレッスンがあったり、
ゴールデンウィークの特別講座があったり、
われわれ素人でも参加OKの日本語によるワイン講座があったりするそう。
見学も無料ということですので、
不肖Pもアニキ達を引き連れて、
春からレッスンを受けちゃったりしようかと考え中ですよ。
「肩までジャポ~ン」の発音ぐらいは
上手になるでしょうか・・・

きめ細かい対応をしてくださる気さくで麗しいスタッフの方々や、
ベテランの日本人&ネイティブの先生方がいらっしゃって、
とってもアットホームで楽しそうですので、ご興味ある方はぜひ
アニキの仕事を見がてら訪れてみてくださいませ。

お引っ越しして荷物が入ったアニキの現場は、
写真より、より楽しげになっております。
詳細はこちらです。

le Ciel フランス語教室
大阪駅前第2ビル2F
TEL 06-6344-2892
email
ciel@france-go.com
http://france-go.com/

フランス語教室のみなさま、ありがとうございましたー。


west staff【P】

春の英国祭り【追伸その2】
で、反映したてのこのプロジェクト
なななんと!先月さかんにネタにしていた、
あのドーナツプロジェクトのドーナツやさんの上にあります。
つまりは「うちんちの下、ドーナツ屋。」状態です。
ドーナツ好きさんはぜひぜひ。
yomoyama20100315_01
west staff【P】

春の英国祭り【追伸その1】
先程のネタ、さっそくホームページに反映しました
阪神間でお部屋をお探し中の方はチェックしてみてくださいね。
5月初旬頃からご入居可能になる予定です!
yomoyama20100403_04
west staff【P】

春の英国祭り
みなさん、こんにちは。
思えば、さくらの下にシートを敷いて
飲めや歌えのお花見は、
ほぼやったことがありません。
staffPです。

楽しそうなのに
さくらの名所に仕事に来てるだけ。
残念ですね。


さて今日は、お花見日和の週末サタデイ。
通勤時間で、すでにこの状況です。
yomoyama20100403_01
場所を取る人歩く人。
場所によってはすでに宴が始まってたり。
yomoyama20100403_02
橋の上が撮影ポイント。
すんごいレンズのカメラ持った人もいっぱいいます。
yomoyama20100403_03
このへんは松と桜のコントラストがきれいなのです。
比較的お天気がよく
ワンコのおしりも暖まる陽気。
(事務所とおしてないので顔はご勘弁ください)

じわじわ咲いていたオフィス界隈のさくらも、
ここにきて8分ぐらいにはなってますでしょうか。
昨日の新聞では「五分咲き」となってましたが、
もっと進んでます。
明日もお天気はいいようですので、気になる方はぜひ。

で、そんなさくらの名所と目と鼻の先。
駅から徒歩3分ぐらいのところに、この春
ご入居可能なお部屋がでます!
情報入りたてにより取って出し。
まだホームページにも反映していませんが、
そのお部屋がこちら。
はい、どんっ。
yomoyama20100403_04
リビング広ー。
約20帖です。
ちなみに並べて置いてある一人掛けソファはアメリカンサイズ。

コンセプトはオールドイングランドってことで、
パウダースペースまわりも渋いんです。
ほら。
yomoyama20100403_05

落ち着いたグリーンとチョコレートブラウンがいい感じの
こちらのお部屋は、約60平米の1LDK。
5月初め頃にご入居可能になる予定です。
兵庫・西宮は苦楽園でお部屋をお探しの方は、
チェックしてくださいね。
間もなくホームページにも反映します。
しばしお待ちを!


さあさあ、そんなこんなの昏睡サタデイ。
いつもよりひと駅前に降りて、
お花見する人を眺めてきましたウィーケン。
なんか楽しそうなので、
あとで知らない人の陣地にこっそりまぎれこんで
お弁当でもつまみ食いしてきましょうかね。
イヤイヤやめときましょう。
兵庫県警さんが見回ってますから。

よいこのみなさんは、そういう不埒なことは考えず、
まっとうに生きてください。
ではよい週末を。
Adios,hasta luego !


west staff【P】

春のリゾート祭り
みなさん、こんにちは。
ぷくちゃん看病中。
staffPです。

齢15です。


さて今日は、昨日今日と続けてお問い合わせを頂いております、
神戸は東灘区プロジェクトについて、
その回答をみなさんと分かち合います。

こちらのお部屋。
renova_west134
神戸にいながらにしてアジアのリゾートに訪れたようなそんな雰囲気。

ホームページでは「角部屋ならではの2方向採光でウンチャラカンチャラ」と
ご紹介しておるのですが、
その採光、つまりは窓が、どこにあるのですか?
というのがお問い合わせでした。
確かに気になりますよね窓の位置。

まず、バルコニー側に出入りできる“掃きだし窓(西向き)”が、
そして、キッチンの前に出入りはできない“腰高の窓(南向き)”がございます。
あとパウダールームにも。
これを入れると方角的に3方向採光。
そんなかんじで角部屋メリットを存分に発揮中です。

また、ベッドルームには、リビングと面する部分に
引き違いの窓がありますので、
室内の風通しも○なんですねーこれ。

そんなこんなのプロジェクト、随時ご内見受付中です。
気になる方はぜひ


west staff【P】






なんつって
みなさん、こんにちは。
生まれて初めてやってみました。
staffPです。

けどやっぱり慣れないもんで
気になって23:59までひっぱれず。
中途半端にいま解除です。


さて今日は、入学式やら入社式やらが行われました
新年度のしょっぱな4月1日。
と、いうわけで、ちょっと福助さんと遊んでみましたサーズデイ。
「いつも意味不明支離滅裂なわけのわからんことを
タラタラ書いてたから、Pめもついに焼きがまわったか」
と、ほっと胸をなでおろしたみなさん。
どうもスイマセン。
残念ながら不肖P、引き続きこうして書いております。

しかしながら、ちょっと調子に乗って遊ばせて頂きましたおかげで、
このトンデモブログにも読者がいらっしゃることを確認できて、
不肖P、恐悦至極にございました。どうもありがとうございました。

本ブログ、実はほんとに
リニューアルというんでしょうかなんというんでしょうか、
ちょっとアレする予定がございますが、
本チャンのときは突然の福助ではなく、
不肖P得意中の得意、じわじわちらりでナニしていきますので、
どうぞそれまで我慢して、お付き合い頂ければ幸いです。

ちなみに、今日の福助プロジェクト。
いままだ残っておりますひとつ前の記事は第二弾でして、
ラッキーな方は「今日からリノヘーションフロシェクト
メソントテッサンフロクに生まれ変わります」
っていう第一弾もご覧になったかもしれませんね。

重ね重ねどうもスイマセンです。

では明日もまた元気にお会いしましょう!
おやすみなさいませ。
yomoyama20100401_01


west staff【P】

ご愛顧ありがとうございました
【4月1日のお遊びでした。
一部不快な思いをされた方がいらっしゃったとのことで
大変失礼いたしました。もうしません。ごめんなさい。】


本ブログは、諸般の事情により、
終了致します。
長らくのご愛顧、ありがとうございました。
yomoyama20100401_01
west staff【P】