fc2ブログ
メゾンドデッサンBlog
プロフィール

メゾンドデッサン

Author:メゾンドデッサン
全国で賃貸マンションや中古マンション、
オフィスやビル、ショップなどの
リノベーションプロデュースを行っている
メゾンドデッサンのブログです。
新しいプロジェクト情報やイベント情報、
スタッフの働きっぷり(?)や裏話まで、
リノベの現場のいまをお伝えします。
●「メゾンドデッサンBlog」TOP
●「メゾンドデッサン」HP



カレンダー(Ajax)

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



最近のトラックバック



最近のコメント



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



懐かしの【夙川・さくら お花見情報!】お邪魔編
みなさん、こんにちは。
またしても
ちぇりぃちゃんです。
yomoyama20110328_01
覚えて帰って下さい。


と、いうわけで、
西宮さくら祭りがこんどの日曜日に、
規模を縮小し内容を変更しながらも開催されますので、
またまたお邪魔してみました。


さっそく今日のさくらをご紹介してみますね。

まずは日向のさくらの木のかんじ。
yomoyama20110330_01
日向はこんな感じでもうフワフワふくふくになっております。
すっごい日向にあるさくらは、
思い切ってお花が開いてるところもありますよ。


続きまして、わたし。
yomoyama20110330_02
ちぇりぃちゃんです。
まだまだこんなかんじ。
けっこう日陰時間が長いところにいるので、
もうしばらく頭はふくふくしないかも。


そして橋からビュー。
yomoyama20110330_03
ここんとこのあったかさで
ちょっとボンワリピンクに見えてきました。
わかります?


で、こちらが今日のトピック。
yomoyama20110330_04
スタンバイOK。


西宮さくら祭りは、4月3日(日)に開催されますが、

「今年は、東北地方太平洋地震が発生したことから、
オープニングセレモニーなどを中止し、
イベント内容を縮小して実施します。
4月3日は会場内に募金箱を設置し、
義援金を募ります。」(観光協会ホームページより

だそうです。


またその日は、夙川公園のある街・苦楽園で、
チャリティーバザーも開催されます

たくさんの品物が集まっているようですので、
夙川公園に来られる方は
ぜひこちらもお立ち寄りくださいませ。


週末にかけてあったかい日が続けば、
もう少しお花も開きそうです。

そんなこんなで、
またお邪魔しに来ますね。

往年のちぇりぃちゃんファンのみなさん、
先日もお伝えしました通り、
今回「キャラ」は封印してますあしからず。

では次お目にかかるまでごきげんよー。


ちぇりぃ
スポンサーサイト




懐かしの【夙川・さくらお花見情報!】お邪魔編
みなさん、こんにちは。
覚えてる人いますかー?
ちぇりぃちゃんです。
yomoyama20110328_01
このような者です。


今から遡ること11年。
2000年から数年にわたり、
メゾンドデッサンhead officeの
すぐ近くにある桜の名所・「夙川公園」の桜を
ほぼ毎日定点観測して、
お花見の目安にご紹介していました、
「夙川・さくら お花見情報!」
というホームページの人気者でした。

ここんとこ、めっきりご無沙汰でしたが、
当時の名残りで今もなお、
さくらについてお問い合わせ下さる方が
いらっしゃいますので、いきなりですが
ちょっと今日のさくらをご紹介してみますね。

まずは日陰のさくらの木のかんじ。
yomoyama20110328_05
つぼみはまだちょっとかため。
ふくらむまではいってません。
でも日向のつぼみは結構ふくふくになってますよ。

続きまして、わたし。
yomoyama20110328_02
ちぇりぃちゃんです。
まだ頭はむずむずしてないし、
ほっぺもポッポしてません。
ちょっと寒いしね。

そして橋からビュー。
yomoyama20110328_03
まだ松の木の方が存在感ありあり。
さくらのつぼみが、かなりふくふくしてくると、
お花は咲いてなくてもボンワリピンクに見えるのですが、
ちょっとまだな感じですよね。

でもでもこちら、今日のトピック。
yomoyama20110328_04
絶賛おそうじ中。
桜並木の下や階段を、ムッスィュー達が
朝からおそうじしていました。
これはさてはお花見に向けての準備とみた。

もうしばらくすると、たこやきとかの
屋台の準備が始まり出しますたぶん

今はソースの香りじゃなくて
沈丁花のいい香りがしますよー。


そんなわけで、また時々登場してみましょうか。ね。
実はちぇりぃちゃん、「うきっ」とか「えへっ」とか言う
かわいーいキャラクターなのですが、そうなると
あんまりにもいつもの老若男女の
どれかわかんない書き手の人と
ギャップが激しくなるので、
ちょっと控えています。

往年のちぇりぃちゃんファンのみなさん、
あしからず。

では次お目にかかるまでごきげんよー。


ちぇりぃ

Adiós ! Hasta luego !
みなさん、こんにちは。
宣誓きいてボロ泣き。
staffPです。

ね。


さて今日は、朝から打合せデイ。
昨日は昼から打合せデイ。
一昨日は夕方打合せデイ。

新しいもろもろが動き出そうとしています。

みなさまにお知らせできるものと、
ビミョーなナニがございますが、
またそのうちにおいおいと
ご紹介してまいりますので、
どうぞ期待しないでお楽しみに。


・・・って、どないやねんっ
という話でございますけれども、

そんなわけで今週も
微力ながら経済活動に励みましたので、
来週もジャンジャンバリバリ回して参りましょう。
あ、オフィス界隈では4月3日(日)に
チャリティバザーが開催されるようです
お近くの方はぜひ!
yomoyama090706
「Adios,hasta luego !」


west staff【P】


大阪の短期貸しオフィス
みなさん、こんにちは。
コミッショナーや巨人の代表や
影の(見えてるけど)トップの思考が
全く理解できません。
staffPです。

どうしてそんなに日程変えたくないんですかね。


さて今日は、大阪のオフィスについて。

先週から、東京以東の方々より、
大阪の“短期貸し”オフィスで空きはないかと
お問合せを多数いただいております。

メゾンドデッサンで手掛けましたオフィスは
あいにく現在全て入居中の為、
その他のオフィスをお探ししたりしてる状況ですが、
移動してこられる会社が多いことや、
1社あたりのスタッフの人数が多いこと、
家具付き希望で短期契約という条件のことなどもあり、
なかなか難しいのが現状です。

というわけで、ホテルの会議室や貸し会議室を
ご紹介したりする場合もあります。

今回の非常事態を受けて、
大阪で“短期間の”、当座のオフィスをお探しになる皆様は、
割高になる可能性もありますが、収容人数・家具・通信など
ご希望にそう可能性が高いと思いますので、
一度会議室もあたって見られてはいかがでしょうか。

尚、長期にわたる場合は
大阪市内、空きオフィスも多くなっておりますので、
ご相談くださいませ。


ご希望叶いますようお祈りしております。

本日現在短期ご希望のお役に立てずすいません!
他社さんにはあるかもしれません!
ほんますんません!

(以上はメゾンドデッサンの本日の私見です)
(状況は変わる可能性がございます)
(大阪商工会議所では会社移転の相談受付てるようです:3/24追記


さあさあそんなこんなのウェンズデイ。
「暑さ寒さも彼岸まで」
のはずが、またしばらく寒いみたいです。
体に気をつけて、経済回せる人は
じゃんじゃんばりばりまわしましょう。
yomoyama090706
「新井くんの言うことがもっともや」


west staff【P】


名古屋のお部屋と救援物資
みなさん、こんにちは。
友達の友達がルート確保。
staffPです。

詳しくは最後にお知らせします。


さて今日は、いまご入居可能なお部屋の最新情報。
今日のところ、こんな感じになっております。

さすがに春ですのでね。
移動のみなさんで、あれやこれやと決まりまして、
いまのところございますのが
名古屋のお部屋。

これと
yomoyama20110228_02

これ。
yomoyama20110228_01

ご興味おありの方はぜひお気軽にご連絡下さいませ。
ご内見も可能ですよ。


さあさあそういうわけで、
また1週間あっというまに過ぎてしまいました。
近くのコンビニには、
買って送る用であると思われる
箱入りのカップラーメンなどが
山積みになってます。
北の方への配送も復活したところもありますしね。

そこで今日はふたつご紹介させてください。

(※いずれも状況や時期的なものを見て変更または削除する場合があります)

Newsweekの「世界が尊敬する日本人100人」で紹介された、
世界で活躍されているカメラマンの
たかはしじゅんいちさんつぶやきはここが、
新潟経由で救援物資を届ける
確実なルートを確保して、活動をされています。
新潟に送れば会津経由で現地に届きます。

もうひとつは大阪府の泉佐野市というところにある
財団法人泉佐野市公園緑化協会
活動されている取り組み
明日20日は、大阪市の谷町四丁目でも
救援物資の集荷があります。
こちらも、少ししかないから送りにくい、でも届けたい。
というような大阪市内の方には良いかと思います。
いま一番ほしいのは離乳食だそうです。
(ブログ更新時現在)

いずれも詳しくは、それぞれのブログをご参照ください。

ということで、来週も、
お仕事に励んで経済活動を頑張れる方は
共にがんばりましょう。
yomoyama090706


west staff【P】

アンケート。の、ようなもの。
みなさん、こんにちは。
いま自分にできること
まずは第一弾をしてきました。
staffPです。

オフィス界隈ただいま雪です。


さて今日は、特に金沢のみなさまにおうかがい。
まあアンケートみたいなものだと
思って頂けるとよいのですが、

例えば金沢に、費用を自分で負担すれば
すきに改造できる賃貸マンションが、
あったとしたらどうでしょう?
借りてやってみたいですか?

DIY的に、自分で貼ったり塗ったりするかんじ。
大工さんの手を借りたいところは大工さんに頼めて、
タイルとか貼りたいけどやり方がよくわからない場合は
タイル屋さんが教えてくれる。
そんなかんじ。

新しいプロジェクトについて、
あっちにするかこっちにするかの考え中です。
よろしかったらご意見くださいませ。
「そんなんあったらぜひ借りたい!」
というお声もお気軽にどうぞ。

お声はこちらからおねがいしますね。
(相変わらずなフォームでスイマセン!物件名のところかどこかに、
金沢の自分で改造できる賃貸マンションについて、とかなんとか
書いといて下さいませ。)


さあそんなわけで水曜日。
さっき郵便局に行ってきましたら、
東北に荷物を送りたいと来られていた方が
不肖Pがいる間にも3名ほど。
でもいまは、個人の荷物送れないんですよね。
受付けたいのはやまやまだけどと断られていらっしゃいました。
送りたい。
届けたい。
郵便局の人もそこにいるお客さんも
みんな思いはひとつだと思います。
救援物資については、
すでに民間できちんと集めてきちんと届くように
しているところもあるようですし、
そうでないところもあるようです。
情報も錯綜していますから、
被災していない側は、
気持ちは焦りますが
落ち着いて見極めて、
必要なものが
届けるべきところに
必ず届くようなことを
したいなと思っています。
いま自分にできることとして
そのさっきの郵便局で、
日本赤十字社に義援金を寄付してきました。
口座番号を書いたメモを忘れて行きましたが、
全部書かれた用紙が用意されていましたので、
後は自分の名前と住所と電話番号と金額を書くだけでした。
もし気になる方は、
こちらこちらをどうぞ。
いろいろな意見がありますので、
なにがどうと言うわけではなく
単に、不肖Pの今日の出来事ご紹介でした。

本題より長くなってしまった・・・ってそれはいつもか。

なにはともあれオフィス界隈ですら今日はみぞれや雪。
せめて被災地の天候が早くよくなりますように。
yomoyama090706
「Pはお仕事に励んで経済活動がんばります」

west staff【P】

通常通り業務励み中です
みなさん、こんにちは。
staffPです。

メゾンドデッサンは、いつも通り
業務に励んでいます。
チェーンメールとは関係なく
でも節電を心がけながら、
いま自分ができることを一所懸命やろうと思います。

親戚に荷物も送れないし
具体的に何ができるか。
自分の無力を思う時、
ここを拝読しました。
今週末は仙台に行くぞ。
と言っている父にも読ませつつ、
いまできることとこれからできることを考えながら、
通常業務に邁進したいと思います。

オフィス界隈の街では、
なにかの取り組みが立ち上がるようです。
その辺りはまた詳細が決まりましたら、
こちらでもお知らせさせて下さい。


と、いうわけで、
お部屋についてのお問い合わせなど、
いつも通りどうぞお気軽にご連絡下さいませ。

ちなみに今は、ホームページに載っていない
こだわりのお部屋について
お客様からご相談承り中ですよ。
ご紹介したいのですが、
これはちょっと先のお楽しみ。
きまれば結構ステキな企画のはずです。
不肖P的にはかなり気になる分野。
ということは、アレかアレですね?

そんなこんなで、
今日も明日も明後日も、
いつも通りにがんばります。


west staff【P】

辞令御礼
みなさん、こんにちは。
縁は異なもの味なもの。
staffPです。

思わぬご縁で仕事の予感。
早起きは三文の得ですなあ。


さて今日は、先日来、
お問い合わせ煽り記事ばかり書いているおかげか、
めっきりスカッとしてきました
いまご入居可能なお部屋情報の本日の塩梅について。

今日のところ、こんな感じになっております。

あ、すぐリンクで飛ぶのもつまらないので、
いつものように、ホームページのTOP
右上の四角い写真をクリックしてご覧下さいませ。

コロコロ変わる四角い写真、
いまのはこれ。
はい、どんっ。
yomoyama20110310_01
あ、残念でした。
ここのこの写真はクリックしても
写真がおっきくなるだけですので、
ホームページでそのクリックっぷりを
発揮して頂ければ幸いです。

そして、お部屋をお探し中の方は、
ちょっと気になるあの物件、
ぜひお早目にアレしてくださいませ。

ちなみに、最近いただいたお問い合わせの多くは、
当該物件の所在地から遠く離れた地方からだったんですがね。
ちょうど今頃、転勤の辞令がでたりするんでしょうか。

移動するみなさんは大変だと思いますが、
おかげさまで、お部屋が次々決まって行きますので、
新しいプロジェクトを早々にご案内するべく、
ただいまスタッフがあっちこっちでアレしております。
また近いうちにご紹介できると思いますので、
そちらの方も、どうぞお楽しみに!


つーことで、あっというまのサーズデイ。
「三月は“去る”」じゃなくて、
「三月は“猿”」だったら
速く過ぎないんじゃないかとか、
わけのわからんことを妄想してます週半ば。
この前いただいたこんな賑やかなものを
お昼ゴハンにしつつ、
不肖P、相も変わらずやっております。
yomoyama20110310_02
天候不順な日々ですが、
みなさまどうぞお風邪お花粉火事おやじ、
もろもろご留意いただきまして、
元気に週末に突入しましょう。

定時が5時の人は後30分きりましたよ。
がんばれー。


west staff【P】

おといあわせラッシュ
みなさん、こんにちは。
Sさん達から連絡がきません。
staffPです。

お待ちかねです。


さて今日は、3月あけてもう2週目。
三寒四温で着実に春に突入しておりますから、
つまりは移動やら新生活スタートやらのシーズンなわけで、
ここんとこお部屋についてのお問い合わせが
じゃんじゃんばりばり届いております。

ありがとうございます~

いまご入居可能なお部屋情報も、
ずいぶんと様変わりしておりますので、
お部屋をお探し中の方はご注意を。

そんななか、北陸エリアでお部屋をお探し中の方に、
ここだけの話、耳より情報を
こっそりお教えしますね。

今ホームページでご紹介している
こちらのお部屋
はい、どんっ。
yomoyama20110307_01


なんだかどうやら
カスタマイズ可能バージョンもある模様。

ということは、賃貸マンションなのに、
自分の夢の空間がつくり上げられるかも!?

いやあどうでしょうお客さん。
これはちょっと耳寄りでしょう?

ここで多くは語りませんが、
気になる方、詳しくはぜひお問い合わせくださいませ。
ご案内中のお部屋についてのお問い合わせも
お気軽にどうぞ!


west staff【P】