fc2ブログ
メゾンドデッサンBlog
プロフィール

メゾンドデッサン

Author:メゾンドデッサン
全国で賃貸マンションや中古マンション、
オフィスやビル、ショップなどの
リノベーションプロデュースを行っている
メゾンドデッサンのブログです。
新しいプロジェクト情報やイベント情報、
スタッフの働きっぷり(?)や裏話まで、
リノベの現場のいまをお伝えします。
●「メゾンドデッサンBlog」TOP
●「メゾンドデッサン」HP



カレンダー(Ajax)

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



最近のトラックバック



最近のコメント



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



おいしい打ち合わせ
みなさん、こんにちは。
JR西日本の車内広告に出ています。
staffPです。

おとたまと一緒です。
あ、かんちゃんも。


さて今日は、閑話休題。
先日、お客様と打ち合わせした時の
ひとコマを見せびらかします。

どーんっ。
yomoyama20120427_01
オレオのチーズケーキ。

絶品おやつ、出して頂きました。
不肖Pうれしくて悶絶。
このあとのお打ち合わせ
はかどるはかどる。
わかりやすいのがとりえです。

つづいてこちら。
どーんっ。
yomoyama20120418_05
バナナチョコクレープ。

朝から何も食べてなかったのを、
夕方、お打ち合わせ終了後に
ふと思い出した日の栄養補給食です。

一日の第一食目としてこのチョイスは
あきらかにダメっぽいですが、
まあもう済んだ事。
気にしません。


そんなこんなのPおやつ。
なにげなしにお届けし出しましたが、
はからずも、アイボリー×ブラウンの
シックなカラーリングで統一されてます。

ん?この色合い、何かに似てる・・・

と、思ったら!
はい、これどーんっ
yomoyama20120418_01

つづいてどーんっ
yomoyama20100611_01

おすすめのお部屋とニーアーリーーーッ!

え、無理矢理?
気のせいです。

というわけで、
そんな、オレオチーズケーキやバナナチョコクレープが
お似合いのお部屋は、只今入居者募集中。
明日から始まるらしい
ゴールデン日々にでも、
じっくり吟味してみてください。
おやつでも食べながらね。

お問い合わせもお気軽にどうぞ!


west staff【P】
スポンサーサイト




朝日でおはようす
みなさん、こんにちは。
あ、ヘリコプター?
staffPです。

じゃなくて、自分がバタバタしてる音でした。


さて今日は、ちょっとここんとこ
かなりのホバリング中ですので、
お伝えしたい、いくつかのことを
あっちこっちへうっちゃりつつ、
先日お客様にお伺いしたアイデアをひとつ
みなさんと分かち合います。

それがこちら。
はい、どんっ。
yomoyama20120418_04
先日ご紹介したスケスケルームですが、
例えばここなんかでは、
バルコニー側のこのお部屋をリビングにしがちですよね。

ところがそのお客様いわく、
「スペースがゆったりしてるから、自分だったらここにベッド置くなあ。
朝、明るくなって目が覚めるのがすきだから。」

なーるーほーどー。
膝を打ちましたか?膝を打ちましたね?

たしかに、朝日が昇って窓の外が明るくなって
目が覚めるって気持ち良いもの。
なんだったら、カーテンの隙間から
鳥のさえずりも聞こえてきそうです。

LDをLDに使わないといけないなんて
誰もいってませんもんねー。そうですそうです全くそうです。

そういうわけで、ゆとりのある広さだからこそできる、
自分仕様のライフスタイル。
ここでも
yomoyama20120418_02
ここでも
yomoyama20100611_01
満喫できます。

気になる方はぜひチェック!

ではホバリングへと戻ります。
お問い合わせもお気軽にどうぞ~


west staff【P】

スケスケのその後
みなさん、こんにちは。
スルースルークイッククイック。
staffPです。

それも言うなら
スロースロークイッククイックです。


さて今日は、以前写真撮影に行きましたら
見事にビリビリになっていて撮れなかった、
阪神間のスケスケルームを改めてご紹介いたします。

それがこちら。
はい、どんっ。
yomoyama20120418_01
まずエントランス。
バルコニーから差し込む光が明るいでしょう?
バルコニーは東向きです。

左っ側にちらっと見えておりますのは
シューズボックスの高さ高い方。
手前にはシューズボックスの高さ低い方っていうのもあります。
腰かけてブーツはいたりできる、ザ・便利な代物。

つぎがこちら。
yomoyama20120418_02
バルコニーから見たリビング。
ぴかぴか。
そして、右っ側のクリアなウィンドウ達が、
スケスケルームの“スケスケ”の由来です。
クローゼットもしっかり容量があります。

さらにこちら。
yomoyama20120418_03
バルコニーから見たダイニングキッチン。
もちろんぴかぴか。
ゆとりがありますので、
ホームページでも御提案していますが、
こっちにリビングを取りこんじゃうのもあり。
なんだったら、上のリビングの方に、
明るいベッドルームしつらえちゃうのはいかが?

最後はこちら。
yomoyama20120418_04
バルコニー側を見てみました。
やはりぴかぴか。
この日は曇天でしたが、
こんな感じで明るいです。

というわけで、桜の季節は終わりつつありますが、
こちらのお部屋から徒歩3分のところには、
関西でも有数の桜の名所であり、
これからの季節もめちゃくちゃ気持ちのいい
夙川公園があります。

し、近隣には、おいしいパン屋さんやケーキ屋さん、
カフェをはじめ飲食店に、
スーパー・銀行・クリニックも揃っております。
大阪梅田・神戸三宮までは電車で約20分。

今からでしたら、ゴールデンウィークのお引っ越しも可能ですよ!

気になる方は、ぜひぜひチェック!してみてくださいね。
詳しくはこちら

お問い合わせもお気軽にどうぞ。


west staff【P】

【夙川・さくら お花見情報!】2012
yomoyama20110411_06
【2012年4月15日・お花見指数 満開~散り始め】

どうもこんにちは。
ちぇりぃちゃんです♪

今年もひそかに、ここんちに間借りして
お送りしてきました
「夙川・さくら お花見情報!」。

まもなくお花はみんな卒業です。

ということで、2012年のちぇりぃちゃんの登場は今日まで。
また来年、みんなに会えるといいなーと、
さくら色みたいにあわーく期待しながらお別れします。

夙川公園は、春も夏も秋も冬もすてき。
ちぇりぃちゃんのことを思い出したら、
あそびにきてね。

じゃあまたいつかー
ばいばーい♪

【夙川・さくら お花見情報!】2012
yomoyama20110411_06
【2012年4月12日・お花見指数 満開】

どうもこんにちは。
ちぇりぃちゃんです♪

雨にも負けず、引き続き満開でっす。
今日はこんな感じ!


【4月12日の夙川公園】
cherry_20120412_01
たわわーたわわー。
散り始めてるのもあるものの、
全体的にはしっかり咲いてますよー♪
いつもより右寄りにお届けしているのは、
撮影時に指が写り込んだから。
Noooo!


【さくらのようす】
cherry_20120412_02
今日は“引き”の画像で。
きもーちスカッとしてきてますけど、
つぼみも葉っぱもどっちもないかんじ。


【ちぇりぃの気持ち】
ことしのちぇりぃちゃんは顔だしNG。
なぜなら、いまいちいい感じじゃないから。
せっかくみなさんに見て頂くんですものー
かわいい方がいいじゃないですかー
なので、想像の世界で楽しんでね♪
ちなみに今日は、全開から卒業にかけて
おとなの階段をのぼりちう。
もうすぐお別れかな~(;_;)


【夙川もよう】
cherry_20120412_03
先日の満開からひと雨を経て、
上も下もピンクの状態になってます。
ここからはあっという間ですよ。
お花見まだの方はぜひ!


【さくらといえば・・・】
さあ、いよいよ今年のさくらも
終わりへと近づいてきました。
露店がなくなったせいか、
周辺のお店が新たにランチボックスを売り出したりと、
街にも新しい動きがありましたね。
来年は今年の経験をふまえて、
そのあたりも更に進化しそうです。

このあと夙川公園は、
目にも鮮やかな新緑の季節へと向かいます。

満開の桜もいいですが、
実はこの緑もかなりの見もの。

つぎは来春と言わず、
初々しい緑と本格的な春を満喫しに、
足を運ばれてはいかがでしょうか。


櫻守


【夙川公園へのアクセス】
夙川公園は兵庫県西宮市にございます。
最寄駅は、
阪神香枦園駅
またはJRさくら夙川駅
または阪急夙川駅および苦楽園口駅です。
詳しくは、観光協会のホームページをご参照ください。

ちよこれいと
みなさん、こんにちは。
しばらくのっとられてました。
staffPです。

おひさしぶり。


さて今日は、この春ご入居可能になる
新たなお部屋が出て参りましたので、
そのお知らせです。

それがこちら。
はい、どんっ。
yomoyama20100611_01
うーむ、落ち着く。

この深み漂うお部屋は、
大阪と神戸の間、阪神間は苦楽園にある
ゆったりリビングの1LDK

20帖あるLDKには、アメリカンサイズの一人掛けソファが
4台横並びに置けてしまいます。

以前、同じ広さのリビングがあるお部屋の取材を受けた時に、
レポーターの人が対角線上に
クルクルまわりながら広さを表していましたっけ。
レポーターって大変なのね。

不肖P的には、このお部屋を見ると、
どうもチョコレートが食べたくなります。
なんかほら、配色的にアレじゃないですか。ねえ。

先日来、ピンク色の誰かさんが
なにかとお知らせしていた桜の名所も
おもいっきり徒歩圏。(徒歩3分ほど)

ゴールデンウィークにお引っ越しとかしちゃおうかしらん・・・
とご検討中の諸兄はぜひぜひ!

お問い合わせもお気軽にどうぞ。


west staff【P】

【夙川・さくら お花見情報!】2012
yomoyama20110411_06
【2012年4月9日・お花見指数 満開】

どうもこんにちは。
ちぇりぃちゃんです♪

おかげさまで満開ですぅ。
今日はこんな感じ!


【4月9日の夙川公園】
cherry_20120409_01
ちょっとわかりにくいですかー?
満開全開です。
いつもの撮影スポットに
撮影隊の紳士淑女がてんこ盛りでしたので、
いつもより遠目からお届けしています。
でもきれいでしょー♪


【さくらのようす】
cherry_20120409_02
はい、このとおり。
もうほとんどの木がこんな感じです。
つぼみほぼなっすぃんぐ。


【ちぇりぃの気持ち】
ことしのちぇりぃちゃんは顔だしNG。
なぜなら、いまいちいい感じじゃないから。
せっかくみなさんに見て頂くんですものー
かわいい方がいいじゃないですかー
なので、想像の世界で楽しんでね♪
ちなみに今日は、ついに全開。
おとなの仲間入りをしました!
きれいな淡いピンクがいい感じ。
来年は顔だしできるようにがんばります^^


【夙川もよう】
cherry_20120409_03

cherry_20120409_04

cherry_20120409_05

cherry_20120409_06

cherry_20120409_07
もうどこをどう撮っても満開です。
今日も平日ながら、
ひさしぶりの良いお天気&暖かさで、
お花見さんいっぱい。
でもこのお天気は、
あいにく明日までらしいですよー。
急げ!


【さくらといえば・・・】
先日の「夙川もよう」でお伝えしました通り、
今年から夙川公園の露天がなくなりました。

その辺に放りっぱなしのゴミが増えるとか、
夜の騒がしいお花見を誘発するとか、
(周辺は住宅街ですのでね)
なにかそういう理由があるのかないのかは
わかりませんが、
これ、そう悪いものでもないですね。
むしろいい感じです。

そこにあるのは桜と人々だけですから、
お“花見”に注げるエネルギーもアップしますし、
手作りのお弁当なんかを食べながら
語らいあう人々の声だけがBGMですから、
のんびり度もアップ。
「夙川公園のお花見」には、
こういうのがあっていたのかもしれません。

今日のお昼に多くの人が実践していた
お花見スタイルは、なかなかに秀逸でした。
言葉では説明しにくいので、
ぜひ明日あたり、お出かけください。
明後日は花散らしの雨です。


櫻守


【夙川公園へのアクセス】
夙川公園は兵庫県西宮市にございます。
最寄駅は、
阪神香枦園駅
またはJRさくら夙川駅
または阪急夙川駅および苦楽園口駅です。
詳しくは、観光協会のホームページをご参照ください。

【夙川・さくら お花見情報!】2012
yomoyama20110407_03
【2012年4月7日・お花見指数 6分咲き】

どうもこんにちは。
ちぇりぃちゃんです♪

週末にかけてバタバタバタっと開かせて頂きました!
今日はこんな感じ!


【4月7日の夙川公園】
cherry_20120407_01
はいこれどうでしょうかー。
ずいぶん開きました。
まだつぼみのところも多いですが、
お花見はできる状態ですよー。
つぼみの時より淡いピンクでしょ?


【さくらのようす】
cherry_20120407_02
これはよく開いてる方の木。
満開なのとまだ4分5分なのとが入り乱れてます。
全体的には6分なイメージ。
(午前中調べ)


【ちぇりぃの気持ち】
ことしのちぇりぃちゃんは顔だしNG。
なぜなら、いまいちいい感じじゃないから。
せっかくみなさんに見て頂くんですものー
かわいい方がいいじゃないですかー
なので、想像の世界で楽しんでね♪
ちなみに今日は、あたまの上がほわほわ開きました。
ほっぺも濃いピンクからおとなの淡いピンクへ~^^


【夙川もよう】
cherry_20120407_03

cherry_20120407_04

cherry_20120407_05

cherry_20120407_07
寒ーい寒ーいお天気ながら、
週末の6分咲きで、さすがの人出です。
お花見さんもいらっしゃれば、
場所取りさんもいらっしゃれば、
そぞろ歩き隊もいらっしゃるという、
フルラインナップ勢揃いの勢い。

今年の大きなポイントは、
川沿いに出店がでなくなったことですね。
去年まではタコ焼きとかいろいろ買えたんですけど・・・。
ことしは夙川公園周辺のお店で
お買い物や飲食してくださいね。


【さくらといえば・・・】
いまだにコートが手放せない寒い春ですが、
時間だけはしっかり春に突入しています。

この時期、夙川公園のお花見につきものなのがこれ。
cherry_20120407_06
わかりにくいですが、
阪急「夙川」駅の改札前にあふれかえる大学生です。

サークルの新人歓迎会を、お花見でやってしまうというのは、
沿線大学の風習なのか、一般的なものなのか、
そのあたりは定かではありませんが、
「ESS研究会」「ほにゃららサークル○○」「○○大落語研究会」
みたいな紙をもちながら、
改札を出てくるメンバーを待ちかまえている学生さん達を見ると、
なにやらこちらまでフレッシュな気持ちになりますね。

と、感慨にふけっているのは大人だけ。
新人=未成年。
ホームの片隅で介抱されているヘベレケ学生も、
季節の風物詩。
お酒は二十歳になってから。
まわりの大人もご注意を。


櫻守


【夙川公園へのアクセス】
夙川公園は兵庫県西宮市にございます。
最寄駅は、
阪神香枦園駅
またはJRさくら夙川駅
または阪急夙川駅および苦楽園口駅です。
詳しくは、観光協会のホームページをご参照ください。

スケてるどころか!
みなさん、こんにちは。
くもり・風・通り雨。
staffPです。

今日も今日とてなんだかなあ。


さて今日は、先日予告としてお伝えしていた
スケスケ写真をお届しましょう。

はい、どんっ!
yomoyama20120406_01
Nooooooooooooooooooooooo!
スケスケを通り越してビリビリじゃあないですかっ!

・・・って、それもそのはず。
こちらのお部屋
ただいまきれいきれいにリフレッシュ中でございました。
この後、壁のクロスを張り替えたり、
細かな補修を致しまして、
清掃へと移って参ります。

いやあ、うっかりしてたわ。失敬失敬。

でもしかーし!そんな中でも
ご内見は絶賛受付中でございます。
なにせいつもの「お申し込み早い者勝ち」ですのでね。
気になる方は、スケスケがビリビリでも
ぜひぜひチェックしてみて下さいませ。

お問い合わせもお気軽にどうぞ。

すっかりきれいにリフレッシュされた暁には、
改めまして写真をお届け致します。
お楽しみに!


west staff【P】

スケスケ予告
みなさん、こんにちは。
完全に風邪っぴき。
staffPです。

昨日のウォータースライダーのせいです。


さて今日は、明日か明後日に
お届けする予定の記事の予告編。
それがこちら。
はい、どんっ。
yomoyama20120328_01
桜の名所の近くのお部屋

こちらのお部屋のいろんな写真を、
あんな角度やこんな角度からお届けします。
もちろんスケスケのLDKも、
しっかりドッキリご紹介しますよ。
あそこは一体どうなってるんだ?と
気になっていた方、どうぞお楽しみに!

とりあえずお部屋の詳細はこちらです。


さあさあそんなこんなのウェンズデイ。
昨日の嵐は一体何だったんでしょうか。
不肖P、嵐MAX時に一旦嵐に打たれまして、
全身まさしく濡れ鼠になった後、
タクシーに乗って山の手へ。
上り坂では雨水が滝のように上から流れてきて
側溝はあふれかえり、
下り坂ではかなりの怖さの「急流すべり」、
またの名を「ウォータースライダー」状態を味わいました。
運転手さんと「ひゃーひゃー」言いながら
タクシーに乗ったのは初めてです。
妙な一体感が生まれましたが、
ついでに風邪もひきました。ちーん。
あちらこちらでいろいろ被害も出ているようですが、
みなさん大丈夫でしたでしょうか?
春が来そうで来ない毎日、
みなみなさまにおかれましては、
お風邪など召されませんように。
油断大敵火事親父。
週の後半もお気をつけて!


west staff【P】

【夙川・さくら お花見情報!】2012
yomoyama20110403_04

【2012年4月4日・お花見指数 1.5分咲き】

どうもこんにちは。
ちぇりぃちゃんです♪

昨日の嵐にもめげないでがんばってます!
今日はこんな感じ!


【4月4日の夙川公園】
cherry_20120404_01
ピンク色が濃くなったでしょ?
でもまだお花の色じゃあありませーん。
つぼみの色。しかも、開く前の
エネルギーが充満したつぼみって感じです。


【さくらのようす】
cherry_20120404_02
全体的にはこれぐらい。
嵐の前日のあったか陽気で、
ぽつぽつ開いてきました。


【ちぇりぃの気持ち】
ことしのちぇりぃちゃんは顔だしNG。
なぜなら、いまいちいい感じじゃないから。
せっかくみなさんに見て頂くんですものー
かわいい方がいいじゃないですかー
なので、想像の世界で楽しんでね♪
ちなみに今日は、お顔が赤くなって
あたまがふくふく。
ふんわりしてきたよ。


【夙川もよう】
cherry_20120404_04
今日も今日とて気の早いお花見さん、絶賛宴中。
今日はあれです。お花見というか、“松見”でしょうねえこれは。
台風一過的なお天気でしたのでね、
↓こんなかんじで絵を描いてる方もいっぱい。
cherry_20120404_03


【さくらといえば・・・】
週末には多くの人で賑わいそうな夙川公園も、
平日の午前中はのんびりとした時間が流れています。
cherry_20120404_06
桜に注目が集まりますが、
桜の直前は沈丁花がいい香りを放っていて、
雪柳などのお花もあちこちに。
今日見つけたのはこんなお花。
cherry_20120404_05
何かはわかりませんが、満開でした。
昨日の嵐のせいと言うかおかげというか、
松ぼっくりも拾い放題。
平日お時間のある方は、
桜以外のところにも目を向けながら、
のんびりお散歩されてみてはいかがでしょう。
夙川公園、いいところです。

櫻守


【夙川公園へのアクセス】
夙川公園は兵庫県西宮市にございます。
最寄駅は、
阪神香枦園駅
またはJRさくら夙川駅
または阪急夙川駅および苦楽園口駅です。
詳しくは、観光協会のホームページをご参照ください。

【夙川・さくら お花見情報!】2012
renova_west50
【2012年4月2日・お花見指数 0.2分咲き】

ことしもこの季節がやってきました。
どうもこんにちは。
ちぇりぃちゃんです♪

2000年から始まりました、この「夙川・さくら お花見情報!」。
兵庫県の桜の名所・夙川公園のさくらの状況や
周辺のいろいろ情報を、さくらの季節の期間限定で
毎年ホームページにてお伝えしてましたが、
途中3年ぐらいすっ飛ばしちゃいまして、
去年からはここに場所をお借りして、
こっそりひそかにやってまーす。

昔馴染みの方は、おげんきでしたか?
え?去年はキャラが薄かったって?
だってー、初めての人は引いちゃうじゃないですかー。
だからことしもキャラは控え目でいきますよ。
ということで、
はじめましての方は、よろしくです☆

で!は!
さっそく今日はこんな感じ!


【4月2日の夙川公園】
cherry_20120402_01
ボーッとピンク色。
お花のいろじゃあありませーん。
つぼみの色なんです。


【さくらのようす】
cherry_20120402_02
全体的にはこれぐらい。
ちょっとふっくりしたつぼみで、
ピンクピンクしてきましたよ。
かたーいつぼみは、もうあんまりなさそう。
でも中には↓こんなおませさんも!
cherry_20120402_03
おっとなー!


【ちぇりぃの気持ち】
now printing


【夙川もよう】
cherry_20120402_04
見えますかー?
学生さん絶賛お花見中。というか、“つぼ見”でしょこれは。
お天気よくてポカポカなので、
なんだか公園で青春ミーティング中でした。
いつもこの辺は、「新歓お花見」で賑わうので、
その相談かも。


【さくらといえば・・・】
そういうわけで、毎日はお届けできないかもしれませんが、
今年も始まりましたのでよろしくお願いしつつ、
内容を少しご説明させて頂きますと、

「さくらのようす」では、夙川公園の全体的なさくらの状況を。
「ちぇりぃの気持ち」では、特定のさくら(ちぇりぃちゃん)の定点観測を。
「夙川もよう」では、日々のトピックを。
「さくらといえば・・・」では、櫻守によるちょっとしたコラムなどを、
お届けしております。

今年は寒さが厳しくて桜が遅れていますので、
じわじわしたつぼみの時期は短くて、
ブワッと咲いてブワッと満開になってブワッと散る。
という感じじゃないかというのが予想ですが、
さてどうなりますやら。

また近いうちにお届けします。

櫻守


【夙川公園へのアクセス】
夙川公園は兵庫県西宮市にございます。
最寄駅は、
阪神香枦園駅
またはJRさくら夙川駅
または阪急夙川駅および苦楽園口駅です。
詳しくは、観光協会のホームページをご参照ください。