fc2ブログ
メゾンドデッサンBlog
プロフィール

メゾンドデッサン

Author:メゾンドデッサン
全国で賃貸マンションや中古マンション、
オフィスやビル、ショップなどの
リノベーションプロデュースを行っている
メゾンドデッサンのブログです。
新しいプロジェクト情報やイベント情報、
スタッフの働きっぷり(?)や裏話まで、
リノベの現場のいまをお伝えします。
●「メゾンドデッサンBlog」TOP
●「メゾンドデッサン」HP



カレンダー(Ajax)

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



最近のトラックバック



最近のコメント



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



【夙川・さくら お花見情報!】2013
yomoyama20110407_03

【2013年3月30日・お花見指数 6分~7部咲き】

どうもこんにちは。
ちぇりぃちゃんです♪

1年ぶりのごぶさたでした~。
おげんきでしたか?
・・・って言ってる場合じゃなくて、
うっかりしている間に結構さいちゃったんですお花。しょぼん。

なので大急ぎで、今年もひそかに、ここんちに間借りして
ちょびっとだけお送りしますね
「夙川・さくら お花見情報!」。

今日はちぇりぃの一人語りです^^

なんでうっかりしてたかというとね、
今週のはじめは、みんなこんなんだったのです。
201303211102000.jpg

201303221250001.jpg<

で、あれ?なんかいつもより一週間ぐらい、
頭のほわほわムズムズ具合が早いな~、なんて思ってたら、
週の真中から後半で、こんなんなっちゃった!
yomoyama20130330_01.jpg

というわけで、夙川公園は、
もうお花見さんでいっぱい。
おおにぎわいですよ。
yomoyama20130330_02.jpg

昨年からお店(たこやきの屋台とかね)が
でなくなっちゃったので、
みんな、手作りのおべんとうとか、
おかいものしてきたおいしそうなお惣菜とか
パンとかを食べてます。

ちぇ、ちぇりぃもたべたい・・・

来週、雨が降ったら、週末にはもう桜吹雪かも?
というかんじですが、
フライング気味の今年のさくらも、
ぜひ夙川公園でたのしんでくださいね♪

まってまーす☆

ちぇりぃ

夙川公園
スポンサーサイト




わらわらわら
みなさん、こんにちは。
あっち向いてこっち向いたらここ掘れワンワン。
staffPです。

花さかじいさん大忙しです。


さて今日は、先日来、現場に行っては
あれこれしていました2つの新プロジェクトを
ホームページにUPしましたので
そのご案内です。

ひとつがこれ、はい、どんっ。
tintai114_ichiran_p01.jpg
大阪市は塚本にあります2LDK

大阪駅から電車で3分、
最寄駅から徒歩3分、
駅から家までスーパー3つ、
というゾロ目プロジェクトは、
陽射しこぼれるLDKを擁し、
余裕のひとりぐらしはもちろん、
ファミリーにもおすすめ。

条件など詳細は、後日確定次第
あらためてページに追記して参りますが、
気になる方はぜひチェック!してみて下さいませ。

続きましてはこれ、はい、どんっ。
tintai113_ichiran_p01.jpg
摂津市は南千里丘の2LDK

大阪と京都の間のこちらは、
ご好評いただいておりますペット可プロジェクト。
なんと、大小ワンニャンOKです。

リビングサイドのスペースは、
スライディングドアで区切られているので、
ライフスタイルにあわせて、
広い1LDKとするもよし、
2LDKとするもよし。

こちらも条件など詳細は、後日確定次第
あらためてページに追記して参りますが、
気になる方はぜひぜひチェック!してみて下さいね。

お問い合わせもお気軽にどうぞ!


さあさあそんなこんなのウィーケン。
あれ?クシャミ連発ですが、
きっと誰かが噂してるということで、
関西もいよいよお花見できそうなぐらいまで
さくらが開花して参りました。
どちらさまも、ごみはゴミ箱へ、
または持ち帰って頂きまして、
よい休日を。

Adiós ! Hasta luego !


weststaff【P】

フライングゲット可

みなさん、こんにちは。
本日二度目はさっきの続き。
staffPです。

寒くて指がかじかみ中です。


さて、そんなこんなの菜の花プロジェクト。
ちなみに只今こんな感じでございます。

つまりは工事のまっただ中。

ですが、お部屋探しをお急ぎの方には、
工事中でもご内見対応させて頂けますので、
そんなこんなも含めましての
お問い合わせなどお気軽にどうぞ!


west staff【P】


菜の花冷え

みなさん、こんにちは。
東京の桜模様が嘘のよう。
staffPです。

あまりにも寒過ぎです。


さて今日は、絶賛リノベ中のプロジェクトを
アレしに行って参りましたがその道中、
御覧のような満開の菜の花を発見しました。

どうやら、市の「みどり課」みたいなところが
植えたりしているらしく、
この他にも、チューリップやビオラなど
春のお花がキレイに咲いていましたよ。

駅からお家への道すがら、季節の花々が愛でられるって
いいじゃないですかぁお客さん。

こちらのプロジェクトは、大阪と京都の間。
お部屋は1LDKにもなる2LDKです。
詳細は近日中にUPしますが、
気になる方は心に留めておいてくださいね。

ちなみに…(続く)


west staff【P】


ひと足お先に

みなさん、こんにちは。
お客さんと鬼門トーク。
staffPです。

天井に貼紙トークと盛り塩トークもしました。


さて今日は、朝イチバンに地価の上がった街で
打ち合わせしておりましたが、
道中でこれを見つけましたよ。
満開です。

ソメイヨシノではないみたいですが、
花粉舞散る晴天に、ピンクのお花が映えますね。
いやー、春だなあ。

ちなみにこの街の駅には、
近くのお寺に眠る近松門左衛門の代表作
「冥途の飛脚」のヒロイン「梅川」の像があります。

制作にあたっては、吉田文雀さんから
指導頂いたとか!

マニアックな情報をお伝えして、
不肖Pはオフィスに戻ると致しましょう。


west staff【P】


先頭部隊

みなさん、こんにちは。
本日三度目は先程の続き。

部分的に、早いところはもう咲き出しております。
今週末からぼちぼちいけるかもですね。

とにかく、例年より早め。
要チェックです!(@夙川公園)


west staff【P】


平均値

みなさん、こんにちは。
本日二度目はコレ。

オフィスに戻る途中で、オフィスと目と鼻の先にある
日本の桜名所100選にも選ばれた公園で桜チェック!
全体的にはこんなかんじ。

ですが…(つづく)


west staff【P】


盗み聞き厳禁

みなさん、こんにちは。
くまもんの歌ループ中。
staffPです。

思うつぼです。


さて今日は、先日お知らせした
新プロジェクト現場で朝イチ打ち合わせ。

大工さんたちとトークを繰り広げてましたが、
刃物系のものを持ちながら
「殺す」とか「埋める」とか言う
専門用語が飛び交う会話は、
端からみると、きっと結構恐ろしいんだろうなと思いながら、
いたって和やかにコトを進めておりました。

お部屋は間取りがわかるようになってきて、
なかなかいい感じ。
まずはイメージ等をホームページでご紹介して参ります。

お楽しみに!


west staff【P】


滑り込みセーフ?
みなさん、こんにちは。
見事な正座で階段落ち。
staffPです。

弁慶色とりどりです。


さて今日は、いまご入居可能なお部屋一覧でも
ご紹介しているこちらのお部屋
yomoyama20130215_02
が、

早めにご内見可能になりますので、
そのご案内です。

間もなく桜で大賑わいになります、
西宮市の夙川公園がお散歩圏内のこちらのお部屋。
4月上旬からご入居可能とお伝えしておりますが、
「はやめにお引っ越ししたい!」「4月の頭には入りたい!」
というリクエストにお応えして、

ご退去後の補修やお掃除が、まだの状態ではございますが、
来週から見て頂けるようになりました!
イエスッ!ピードンドンドンドン!

写真と実物では、またイメージも違いますのでね。
どうしよっかなー、とお考え中のみなさんは
ぜひお気軽にご内見くださいませ。

「へー、暖炉んとこ、こうなってんのー」
とかわかりますよ。ええ。


さあさあそんなこんなで週末サタデイ。
バリバリのサーファー並みに
怒涛に乗っておりますが、
うっかりチューブに巻き込まれちゃって
出られなくならないように
気をつけてますウィーケン。
来週はまた、進行中のプロジェクトについて、
新たな情報をお届けできると思いますので、
お部屋をお探し中の方もそうでない方も、
心わくわく胸躍らせて、
どうぞお楽しみにお待ち下さいませ。

三寒四温、風邪と風邪のひきはじめと
風邪の治りかけにお気をつけ頂きまして、
みなみなさまにおかれましては、
お健やかによい週末を。

Adiós ! Hasta luego !


west staff【P】

はじまってます!
みなさん、こんにちは。
怒涛過ぎてついていけてません。
staffPです。

聖徳太子になりたい・・・


さて今日は、大阪市内の新プロジェクトを
取り急ぎご案内。
それがこちら。
はい、どーんっ。
yomoyama20130315_01
がらんどー

こちらは、あちこちにちょっとしたアクセントが仕込まれた
2LDKのお部屋になる予定です。
ちなみに以前、こんな写真で
ちらっとお知らせしたプロジェクトなんですけどね。

はい、どーんっ。
yomoyama20130131_01
鉄分多めにお届けしています

場所やお部屋の詳細は、近日中に
ホームページにもアップして参りますが、
最寄駅からマンションまでの間には、
スーパーが3つあるという、
スーパー便利な環境です。

気になる方は、ぜひチェック!してみてくださいね。


さあさあ、そんなわけでのフライデイ。
不肖Pただいま絶賛ドタバタ中につき
ブログ更新が滞りましてあいすみません。
猫の手も借りたいところですけれども、
あいにく全員出払っております。
年度末ですのでね、
お忙しくされている方もさぞ多ございましょう。
共にがんばりましょうぞ御同輩。

そしてそして、いまご入居可能なお部屋状況も、
時節柄、随時変わってきておりますので、
こちらは瞬時にホームページに反映致しております。
お引っ越しをご検討中の方は、
ちょいちょいのぞいてみてくださいませ。
お問い合わせもお気軽にどうぞ!


west staff【P】


今日も胸に

みなさん、こんにちは。
マスク、重ねてますか?
staffPです。

おだいじに。


さて今日は、朝から大阪の新プロジェクト現場に
おじゃまして参りましたが、
その内容はまたあらためてお知らせするとして、
まずは、そんな打ち合わせのお供をご紹介。

こちら、牡鹿半島の方たちが
ひとつひとつ作っているネックレスです。
鹿の角と漁に使う糸でできたドリームキャッチャー。
ブランドネームは「OCICA」と言います。
(CのとこSだったかも。後で確かめますね。)←正解でした

いろんな物語ぬきにしてもお気に入りの逸品は、
身につける頻度も自然と高くなるので、
それなに?と聞かれることも数多。

そのたびに、いろいろなことをあらためて
思い起こさせてくれます。

ドリームキャッチャーなので、
不肖Pの夢も叶うんじゃ!?という希望を与えつつ、
ただ見ているだけでもかわいらしく、
考える機会も与えてくれるという優秀な代物。

今日はコレを胸にしていることを意識して、
一日過ごしたいと思います。


west staff【P】


思い出すのはマトリョーシカ
みなさん、こんにちは。
めがねめがね。
staffPです。

かけてました。


さて今日は、一昨日でしたか、
ほやほやのところを取って出しでお届けしました、
今度ご入居可能になるお部屋情報の詳細を
ご案内致します。

それがこちら。
はい、どんっ。
yomoyama20130301_01
またまた暖炉~

先般お伝えしましたこちらのお部屋
yomoyama20130215_02
の兄弟分。
というか姉妹分と言った方が
しっくりくる雰囲気の1LDKです。

yomoyama20130227_01
ほらね。

フレンチなカントリーっぽい空気漂うこちらのお部屋は、
最上階の東南角部屋。
この暖炉風オブジェのように、
ポイントにアクセントはありますが、
全体的にはスッキリしていますので、
意外といろんなタイプのインテリアと相性が合うようです。

このお部屋も他のお部屋同様、
ライフスタイルにこだわりのあるみなさんが
これまでステキに住みこなして下さっているのですが、
その中で思い出すのが、
とある女性の入居者さん。

玄関の扉をあけると、シューズボックスの上に、
パールホワイトとシャンパンカラーの間みたいな色をベースにした
マトリョーシカを並べられていて、
それがお部屋と入居者さんの雰囲気にピッタリで、
一気にその方ワールドが展開していくような感覚に
陥りましてねえ、ええ、ええ。

「わー、楽しんで住んでくださってるなー」と、
うれしくなったもんでございます。
ズズズー

あ、なんだか渋茶をすするような昔話風になってしまいましたが、
こちらのお部屋は4月上旬から中旬にかけて、
ご入居可能になる予定ですので、
気になる方は、ぜひこちらで詳細をチェック!してみてくださいませ

ご内見は、4月の頭から可能になります。

ぜひぜひ!


さあさあそんなこんなで
昨日は出ずっぱりでしたが
今日は引きこもりでした週末フライデイ。
暖かだと思ったら、思いっきり雨が降ってきましたけど
明日はまたしても真冬の寒さとか何とか。
まさに三寒四温ですね。
そんな中、明後日は桃の節句・お雛祭りでございます。
おんなのこのみなさんは、
飲めや歌えの大騒ぎで
おおいにお楽しみくださいませ。
おとこのこのみなさんも、
そうですね、ご相伴にあずがりましょうかね。
桃の花も開いてきました。
春はもうすぐ。たぶん。
よい週末を。

Adiós ! Hasta luego !


west staff【P】