fc2ブログ
メゾンドデッサンBlog
プロフィール

メゾンドデッサン

Author:メゾンドデッサン
全国で賃貸マンションや中古マンション、
オフィスやビル、ショップなどの
リノベーションプロデュースを行っている
メゾンドデッサンのブログです。
新しいプロジェクト情報やイベント情報、
スタッフの働きっぷり(?)や裏話まで、
リノベの現場のいまをお伝えします。
●「メゾンドデッサンBlog」TOP
●「メゾンドデッサン」HP



カレンダー(Ajax)

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



最近のトラックバック



最近のコメント



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード

QR



ミラクルってこういうこと!
みなさん、こんにちは。
あれ・・・?記事が・・・遅れて・・・表示されるよ・・・?
Pっこく堂です。
いや、staffPです。

ブログ書いてるのになー、っと。


さて今日は、気がついたらブログが不具合で
記事が表示されていなかった!Nooooo!
という事態をようやくくぐり抜けましてのお知らせです。

あっちこっちのいろんなタイミングが重なりまして、
いつも空き予定を聞かれながらなかなかご紹介できない
お部屋たちが、この初夏ご入居可能になります。

それがまずこちら。
はい、どんっ。

冬に温かさを漂わせていたのに夏にはひんやり感を醸し出すのか!?と新発見。
ザ・ロッジ~暖炉のお部屋
yomoyama20150528_05


つづきまして、

とりあえず一回はぐるぐる駆け回ってみたくなる大空間。
アメリカンノスタルジア~60平米の真っ白ストゥディオ
yomoyama20150528_06


つづきまして、

このためにコーヒーミル買います。いやコーヒー苦手ですけど・・・(ご内見のAさま談)
パリのアメリカ人~コーヒーの似合うほぼ100平米
yomoyama20150528_03

さらに、

秘密基地にするか書斎にするか、それが問題だ。
ダイナー・ボス's ホリデイ~まさかのロフトがあるリビング
yomoyama20150528_4


いかがでしょうか~。
なかなかのわくわくっぷりでございましょう?

こう一堂に会するのもまずないことですので、
この夏リニューアル予定の【メゾン・ド・デッサン】ホームページでは
(お待たせしておりますm(_ _)m)
これらのお部屋で繰り広げる、とあるモノを公開しようと、
不肖P、作戦を練ってはひとりニマニマしております。

これらのお部屋たちは、いずれもご内見可能ですので、
気になる方は、ぜひチェック!
してみてくださいね。

お問い合わせもお気軽にどうぞ!


west staff【P】
スポンサーサイト




またカフェ予告
みなさん、こんにちは。
ハワイ風味のお部屋もステキ。
staffPです。

つぎの企画の参考にします。


さて今日は、先日来ちょこっとお伝えしております、
カフェだけどエンターテインメント&ファッションのお店。
とはまた別の、
カフェが大阪にできるよ~という薄めの予告です。

なぜ薄いかは、まだ工事が始まっていないから。

でもしかしだがしかし、
こんどのカフェがこれまたおもしろコンセプトでして、
デザイン関係をメインとした専門書がびっしり書棚に並ぶ
ブックカフェ。

アルコールや片手でつまめるスナックなどもご用意されるそうで、
ナイスな本をペラペラしながら
まったりできるのですねえ、ええ、ええ。

オーナーさんはデザイナーさんなので、
きっときっと、ステキなお店になるはずです。

オープン日が決まりましたら、
またお店の様子もふくめてご紹介したいと思いますので、
気になる方は、心に留めておいて下さいませ!

場所はこちらも天満橋です。

カミングスーン!(たぶん)


west staff【P】

ギリギリセーフ
みなさん、こんにちは。
季節の進むのが暦より早過ぎ。
staffPです。

春が瞬間で終わりそうな予感です。


さて今日は、閑話休題。
先日、打ち合わせと打ち合せの間の時間に、
こんなところに寄り道ました。

はい、どんっ。
yomoyama20150513_01
行きつけの森~。

ちょうどこの日は、不肖Pの友人が
この森で1日カフェをやっていましたので、
緑に包まれて、ほっこりコーヒーブレイク。

居合わせた人々とドーデモ話をしながら、
しばし命の洗濯です。
あれ?最近あんまり聞きませんねえ、この表現。

でもとにもかくにも命の洗濯。

ギリギリ、かゆかゆになりそうな虫のみなさんが
まだ活動開始していない時期でしたので、
のんびりゆったりできました。

いやー、緑って本当に、いいものですね。 ○郎

そんなこんなの新緑五月。
みなさまがたにおかれましても、
たまにはこういうのも大事。
と、こころにきざんでいただきまして、
心身どうぞお健やかに。

Adiós ! Hasta luego !


west staff【P】